※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精で現在7週1日ですが、少量の出血が続いています。6週5日にはクリニックで診てもらい、心拍も確認されましたが、出血が続くことについて心配です。ホルモン補充での出血は一般的ですが、これほど長引くことはありますか。

体外受精 ホルモン補充で現在7w1dです。少量の出血が何日も続いています😓オリモノシートにウトロゲスタンの溶けた物と赤茶っぽい色の血液がほぼ毎回少量ずつ出ています💦
6w5dに心配になりクリニックで診てもらいましたが出血の事は特に何も言われず、心拍もきちんと確認できました。大きさも育っていました。
ホルモン補充では出血する事が多いと聞きますがこんなにも続くものですか?茶オリが少量…とかでは無いんで心配です

コメント

はじめてのママリ🔰

膣錠している間はほぼ少量出血してました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそんなもんですかね🥲
    明後日の内診まで不安です🥹

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

ウトロゲスタンではなくワンクリノンでしたが私もその現象?ありました!!
受診もしましたが出血点もなく様子見
特に大きなトラブルなく無事産まれました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トラブルなく無事産まれたとのことで少し希望持てました😭✨
    赤ちゃん信じるしかないですね🥰

    • 1月14日
ママリ

1人目の時は初期にダラダラと少量出血が続きました💦出血あると心配になりますよねー🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと心配になります🥲
    毎日エコーで確認して欲しいくらいです😭

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

ホルモン補充中少量出血していました。ホルモン補充が終わっても少量出血が続き少しずつ出血量が増え、切迫流産で安静指示になりました💧
妊娠初期の方は安静にする以外ないようなので出血が増えないように横になるのがいいかと思います。
私は仕事をしていましたが休みをもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6w5dの内診で特に切迫の診断無かったって事は切迫流産の前兆では無いと判断されたと思っていいのでしょうかね😭?

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われてないのなら大丈夫かなと思います。子宮が大きくなろうとして出血しやすい時期と言われました。生理痛のような腹痛があまりきついと少し心配かもしれないです…私は夜中に目が覚めるほどの生理痛があったので…。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軽い生理痛がたまにで、きつくはないです🥲
    子宮が大きくなろうとしてでの出血であって欲しいです😔

    • 1月15日
ママリ

うちは体外で2人とも授かっているのですが、どちらの時も出血ありました🙄
一人目は茶色の出血がたまにだったので、心配になりつつもあまり気にせず。いつのまにか止まっていました!
二人目は12週くらいまで赤いごく少量の出血が続いて、本当心配でした😭その時はクリニックに相談して、念のため出血がおさまるまで自宅安静しました💦

初期は急激に子宮が変化するので出血しやすいのに加えて、ホルモン補充だと坐薬を挿れた時に膣が傷ついて出血することも多いみたいですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鮮血とまではいかないけど赤茶っぽい血液が今日まあまあの量出てます🥲腹痛とかはないけど心配です😭
    薬挿入時の影響もあるんですね💦

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    妊娠すると膣が充血してデリケートになるようで、少しでも膣剤や指が当たると出血しやすくなるみたいです🤔

    まあまあの量の出血…気になりますね🥲私もクリニックで相談したら「おそらく初期特有の出血だと思うけど、心配なら出血止まるまで安静にする?診断書書くよ😊せっかく授かった赤ちゃん、万全を尽くしましょう!」みたいなやりとりで自宅安静になった気がします!気になるようであれば自宅安静してみてもいいのかな?と思います!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    明日クリニックで内診してもらったらクリニック卒業なので
    まだ出血続くようなら自宅近くの産婦人科で相談しようと思います😭

    • 1月15日