コメント
退会ユーザー
席の指定がなければ他人のふりして別々で座ったら良いのではないでしょうか。
りりこ
上の子支援級で学年一斉の体育館でしたが入学説明会はパイプ椅子に番号振られてて指定でした。受付が説明会案内?子の氏名記載の書類がないと(学校の名簿チェックしてた)そもそも入れなかったので別々に受付じゃ入れないかもしれないです。
2人目は後方に別席待機でした。
退会ユーザー
席の指定がなければ他人のふりして別々で座ったら良いのではないでしょうか。
りりこ
上の子支援級で学年一斉の体育館でしたが入学説明会はパイプ椅子に番号振られてて指定でした。受付が説明会案内?子の氏名記載の書類がないと(学校の名簿チェックしてた)そもそも入れなかったので別々に受付じゃ入れないかもしれないです。
2人目は後方に別席待機でした。
「子育て・グッズ」に関する質問
液体ミルクのほほえみのアタッチメントとミルク買いだめしたくて買いに行きました。 上の子の時はなかったので、アタッチメントと取り付ける乳首が欲しくて、基本的に上の子の時は完母だったので哺乳瓶は要らなくてアタ…
1日泊まり、託児付き産後ケアされた方に 質問です👶🏻 私が出産した所の総合病院が産後ケアを していて託児付き生後6か月まで受け入れてて やりたいなと思っているんですが 時間帯が11時から翌朝の11時までで その間ずっと…
先日一歳半検診に行ってきました。 異常なし。 「平均か、やや早いくらいの発達」と言われました。 気になる点があります。 たまに、つま先歩きをする時があります。 家の中のプレイマットの上で良くしている気がします…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えぬママ
場所が図工室だったので多分指定じゃなさそうです😵💫
受付も別々で大丈夫ですか?😱
退会ユーザー
ひとりがしたらもう一人は受付せずそのまま入れば良いのではないでしょうか。例えば主さんがご主人くるのわかってるなら、ご主人の受付もしてしまうとか。ご主人はそのまま行く、声かけられたら妻が受付しましたなど。喧嘩中とはいえど離婚調停中とか離婚までいかないなら最低限の報連相はしないとですね。。。わたしはLINEもしたくないので目につく机に必要な置き手紙してます笑
えぬママ
それはいい考えですね👍🏻
本当は説明会1人で行こうと思ってたのに手紙を読んでしまい、わざわざ有給まで取って‥😞
普段から子育て何1つしないくせにこうゆう時だけ有給取って‥ムカつきます😑
退会ユーザー
入学説明会なんめ一人で十分ですよ。子どもが熱出た時に休めよですね😂😂邪魔ですね😂
えぬママ
おっしゃるとおりです😂
邪魔です邪魔😂
一緒に座らなきゃいけなくなったらどうしましょ😮💨