※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳になったのですが、ナッツ系、蕎麦のアレルギーチェックがまだです🥲遅れてますよね💦皆さんならどっちから進めますか?💦

3歳になったのですが、ナッツ系、蕎麦のアレルギーチェックがまだです🥲遅れてますよね💦皆さんならどっちから進めますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも4歳近いですが、怖いのでどちらもやってないです!
蕎麦に関しては4歳過ぎたくらいからやる予定でいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    安心しました💦

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

ピーナツ→ピーナツバターで
アーモンド→アーモンドプードル系のお菓子で
くるみやカシューナッツ→まだ
蕎麦→そばボーロは済◯怖くて本物のお蕎麦はまだ

って感じです今🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    アーモンドは少しだけアーモンドきな粉だけ食べたことありました💦お菓子いいですね!
    蕎麦ボーロもいいですね!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

3歳の頃には義実家が蕎麦屋だったので蕎麦茹でた同じ釜で茹でたうどん→蕎麦でやりました🙏
ナッツ系は4歳の頃にナッツ類のお菓子でやりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    蕎麦と同じ釜のうどんだけあります…!
    お蕎麦屋さん羨ましいです🥺❤️

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

うちもそばは3歳です!

そばと同じ釜で茹でたうどん→インスタ麺のそば→やっすいそば(蕎麦粉の比率少ない)→ちゃんとしたそばで進めました!

ナッツ類はお菓子とかからだったと思います!1〜2歳です😂
そばもナッツも親族にアレルギーいなかったのでそこまで構えずにやりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊インスタ麺のそばとナッツのお菓子、早めに試してみます👌

    • 1月13日
ママリ

まだって把握されてるだけ大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️

うちはピーナッツ終わってると思ってて、3歳過ぎてからピーナッツバターほんの1口なめてアナフィラキシー起こしたので、ちょっとしたアドバイスなのですが、ピーナッツはローストしたり加熱処理したらアレルギーがさらに重く出ます。
ナッツ系のお菓子はローストしてる可能性があるので、少量で重症化しやすいピーナッツはパクパで試されたほうがいいと思います!アカホンで売ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    とても勉強になりました!!

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

5歳だけど、そば食べるタイミングがあんまりなくてまだです。
全然おそくないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    蕎麦はなかなか機会ないですよね💦

    • 1月15日