
コメント

はじめてのママリ🔰
私ももうすぐ1年で2800キロでした🤣毎日通勤送迎で5キロ程です
夏まで田舎にいたのでそこそこ走ってますが今回車で引越しして300キロ移動して休みの日は旦那の車なので全くです🤣

ままり
私も少ないと言われてて年間4000km前後です。
要らないなら手放しても良いと思いますけど、使うなら持ってた方が良いですよ!
走行距離が少ない人は車を所有しちゃいけない!なんてことないですから👌
独身の時67000kmで買った車は通勤にも使って10年くらい乗って10万キロようやく超えたくらいだったので、長持ちしてラッキーだと思ってます😆
-
みち
ありがとうございます!!
今、保険の更新手続きをして、走行距離見て、いくら何でも1500キロって。。って思っちゃいました😭4000キロで少ないって言われるんですね。ディーラーから点検のたびに、もっと乗らないとバッテリーがとプレッシャーかけられて、、それもしんどいです😭- 1月12日
-
ままり
そうなんですね!私は気にしたことがなかったです🤔
どんな走行距離でも必要だから持っているわけですからね😂
逆に、どのくらい乗ればバッテリーの不安が無くなるんですか?って聞いてみてはどうでしょうか🤔
私自身この走行距離でその言葉を言われたことがないので、その不安が解消されるのは4000km未満であることは間違いないですよね!👍
上のかたの2800kmでも言われてないとしたら、それ以外ですよね🤔
ちなみに私も基本園送迎と買い物で、園まで約2キロ、1〜2週に1回の買い物先まで約4キロ、他買い物や病院はほとんど2キロ圏内、2〜3ヶ月に1回妹の家まで約6キロが私の基本の生活圏です😂
私がミニバンに乗っててメインカーでこの走行距離なので、もし私だけの車でメインカーじゃなかったらママさんと同じくらいのしかないかもしれません🤔- 1月12日
-
みち
ありがとうございます!!
本当に私だけがチョコチョコ乗るのでこの走行距離になってしまいます。でも皆さんの回答見てて、ちょっと気が楽になりました。- 1月13日
-
ままり
私も専業です☺️♡
私もちょこちょこ乗りですがないのは無理なので、気になるようであればバッテリー上がりを防ぐためには最低年間どのくらいが望ましいですか?と聞いて意識して走行距離伸ばしてみるとか、ちょっとドライブに行く、パパに乗ってもらって走行距離伸ばしてもらうとかもありですよー😆
楽しいカーライフを過ごしましょ♡私たちが車を安全に運転できる年齢も限られているのでね👌- 1月13日
-
みち
一緒なんですね、勝手に親近感湧いちゃいます。。そうですよね、運転出来る期限がありますもんね。楽しみたいと思います🥰
- 1月13日

かーこ
母の車が3年で5000キロです😂
本人はほぼ乗らず…
兄が自分の車乗らず母の車で仕事行ってます🤣
売ろうとしてましたが、タイミング逃しこの前、車検でした…
-
みち
ありがとうございます!!
お母様の車をお兄さんが自分の車お持ちなのに、、ちょっと笑っちゃいました😂私も誰か他に乗ってくれる人がいれば気が楽なのですが。。- 1月13日
みち
ありがとうございます!!
そうなんですね。旦那さんの車があるので、
夏以降は毎日通勤に5キロぐらいしか乗らないかなーって感じでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうです!www子供の病院も近いので10キロも走りません
たまに平日休みの日に買い物行きますがそこも往復10キロほどです
旦那の車がミニバンで私は軽なので軽しか乗りたくないし車乗っちゃうと自転車なんてもう乗れずで旦那に引越しと同時に売る?って言われましたが維持費私払うからやめてくださいって言いましたw
みち
ありがとうございます!!
2台あると便利ですもんね!!すみません、最後に質問させて下さい🙇
はじめてのママリさんなら、私みたいな使い方でそこまで金銭的に困ってなければ、所持しますか?それとも悩みますか?ちなみにタントです!
はじめてのママリ🔰
売りません!!私はルークス乗ってます。やっぱり車便利なので!!夏も冬も快適そして何より会社の休憩が車で取れるというその為に会社車通勤してますw近すぎて交通費出ないのにw旦那も旦那の車乗りなよって言ってきてますが私車の免許取って1年半なので何がなんでも乗りませんって言ってます
みち
力強いお言葉!!!背中押されました。私は働いていないので、それも負い目でしたが、やはり小さい子が居るとたまにしか乗らなくてもあると便利なこともあるので、まだ所持しようと思います!!
ありがとうございます!