※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食に調味料を使い始める時期について、皆さんの経験を教えてください。

離乳食に調味料っていつ頃から使い始めましたか??

8ヶ月の子がいて、現在2回食です。
離乳食のレパートリー増やそうと思ってSNSを見てみると、
コンソメ、味噌汁、塩などの調味料を使っているレシピをちらほら見かけました。

うちの子は基本的にモリモリ食べてくれるので、今までどおり味付け無しの離乳食でいいかなと思いつつ
みなさんいつ頃から味付けをするんだろうと気になりました。
参加した離乳食教室では後期から、完了期からと先生によって意見が分かれてました🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは9ヶ月、後期になってからにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 1月13日
かのん

離乳後期の9ヶ月を過ぎてから、醤油一滴くらいから始めました😊

栄養士で離乳食アドバイザーをしていますが、9ヶ月以降極少量からをおすすめしています♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門の方から回答いただけるとは😳ありがとうございます!
    ちなみに、後期からすぐでなくとも遅める分には問題ないのでしょうか??
    食べてくれるうちは味無しでもいいかなと思ってしまって💦

    • 1月13日
  • かのん

    かのん

    遅い分には全然大丈夫です!

    食べてくれるうちは味なしでいいですよ🙆

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございました❤️

    • 1月13日