
双子を妊娠中の初マタです。NIPTと胎児ドックのどちらを受けるか悩んでいます。病院では個人の判断と言われましたが、浮腫などの指摘があるのか不安です。胎児ドックの良かった点を教えてください。
現在11wの双子を妊娠している初マタです。
NIPTを受けるか胎児ドックを受けるか悩んでいます。
病院ではは勧めることはしていない個人の判断ですと
言われましたがやはり浮腫など気になることがあると
指摘されるものなのでしょうか?
担当の先生には特になにも言われなかったので、
今のところは心配ないのかと思っていますが
あまりにサラッとなので少し不安です。
胎児ドックを受けてこれが良かったなどあれば
教えてください🙇♀️
- 👧🏻🔰(妊娠26週目, 妊娠26週目)
コメント

妊活ねこ
生まれるまでわからなかった、というパターンもあるようなので、
もちろん何かあっても指摘されない場合もあると思います🥹
NIPTはトリソミーしかわからないので、私は胎児ドッグ受ける予定です!

かりん
胎児ドックは病院で3回絶対受けるようになっていました。
NIPTは双子の場合、陽性でも2人とも陽性なのか、1人だけ陽性なのか…がわからないので、あまり意味ないかなあと思って受けませんでした。
胎児ドックで何か指摘されたらNIPTを考えようかな?と思っていました。
知り合いのママはNIPT受けて陰性だったけど、産まれてみたら13トリソミーだったという話も聞いたので、やはり確実ではないし、病院も無理に勧めるとかはしないのかな?と思いました。
-
👧🏻🔰
返信ありがとうございます!
そうなんですよね、、双子だと分からないと見て私も胎児ドックを受けてからNIPTを考えていました😌
やっぱり羊水検査が確実なようですが、双子だとさらにリスクがありそうなので、、まずは胎児ドックから受けてみようかなと思います!ありがとうございます🥲- 1月12日
👧🏻🔰
返信ありがとうございます!
そうですよね、病院によりそうですね😢