※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

34週の健診で赤ちゃんの推定体重が2000g未満だった方の経過について知りたいです。妊娠糖尿病の影響も考えていますが、体重を増やす方法があれば教えてください。

34wの健診で赤ちゃんの推定体重が2000gなかった方、その後の経過はいかがでしたでしょうか?😢

28週の健診では1200gほどで平均線ど真ん中でしたが、その後どんどん成長が緩やかになっています。。
30週 約1400g -0.6sd
32週 約1700g -0.7sd
34週 約1950g -1.0sd

先生にも平均線からどんどん遠のいていることを聞くと「そうですね。でも成長はしていますからね。小ぶりに産まれてくる可能性はありますね」と言われただけでした。。

20週頃から妊娠糖尿病の血糖値管理で食事制限もしているのでその影響もあるのかなと思いましたが、母体が食べてもそれが赤ちゃんの体重に直結する訳ではないので、血糖値のコントロールは優先した方が良いと言われています。

またBPD、AC、FLの個々の数値を見るとそれぞれ33wや34w台相当なのですが、推定体重は32w6dと出ていました...推定体重はこの3つの平均で計測される訳ではないのでしょうか?😣

同じく小ぶりの赤ちゃんだった方、こうしたら体重増えたよ!などもしありましたら教えていただきたいです🥲

コメント

ぷにか

34w5dで1967gでした!
32wでも1700gと近いです😊

関係あるかは分かりませんがその頃みかんたくさん食べてました🍊笑
39wで2644gで産まれました😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    近しい体重推移をご経験されたママさんからのコメント、とっても心強いです🥲✨

    39wで2644gだととても順調でしたね!今回妊娠糖尿病にもなっており果物は控えめにしていたのですが、私もみかん食べてみます!🍊
    はじめてのママリさんも現在ご妊娠中とのことで、お互いがんばりましょう👶

    • 1月12日
もちゃ

うちは36wの時点で推定体重2000グラムなかったです😂
体重増やすためにしたことはなかったですが、38wで産まれ結局2500グラムでした!

産まれてからは平均より下ですが曲線内で成長してます✨

ママがフルーツ食べて果糖を摂るとお腹の赤ちゃん大きくなると聞いたことあります!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    36wでの推定体重が2000g弱で、38wでの出生時が2500gとはエコーの誤差か、あるいは急成長してくれたのですね...!希望の持てるご体験談を本当にありがとうございます😭

    仰っていただき思いましたがうちは1人目は38w2700gで産まれたもののその後は成長曲線の下限をギリギリ沿って成長しているので、出生時の体重とその後の成長が直結するということでもないのかなと改めて思いました😅

    とはいえまだまだお腹の中で大きく育ってほしいので、やはり果糖は赤ちゃんを成長させてくれる説が濃厚ですね🍎取り入れてみます!
    もちゃさんも現在妊娠中とのことですので、お身体ご自愛ください🌸

    • 1月12日