※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごま
お仕事

公務員の任期付職員として働いていますが、育休復帰の職員のフォローを求められ、テレワークを希望したところ拒否されました。契約時にテレワークの利用について明確にしてほしかったです。総務係への不信感もあり、モヤモヤしています。

公務員の産休育休代替の任期付職員として働いています。育休の方が復帰した時点で退職の契約でしたが、そのお子さんの保育園が決まるか怪しかった段階で先に私の契約が延長となり、復帰されましたが
、私も4月まで働くことになっています。

職場ではテレワークが使用できます。
雪のため復帰された職員さんが通勤困難となり、テレワークになりました。
私も同じく通勤困難のため(車で駅まで通っています。坂道が急な地域です)テレワークをしたいと総務係に電話すると、「正直、あなたは育休復帰した職員のフォローする立場にあるのでテレワークをアテにしてもらっても困る。次回から気をつけてほしい」と言われました。
任期付とはいえ、給料と福利厚生は職員と同じです。

つまりは遅刻してでも来いということです。
では雇用の段階でテレワークをアテにするなと言って欲しかったです。(それとも常識なのでしょうか)

そして別にアテにしているわけではなく、使えるなら使おうという感じでした。

他にもいくつか総務係には不信感があります。
(子の看護休暇を与えてくれず、有給を使い果たした後に、やっぱり使えましたと最後の1ヶ月に10日間付与された等)

長くなりましたが、モヤモヤするのは私が悪いのか、皆さんの感想聞けたら嬉しいです。

復帰した職員さんが休み、他にも色んな方から仕事を頼まれ、総務係の人も同じ班にいるのに手伝ってもくれず一人で馬鹿みたく忙しく働いた次の日に言われたのでなんだか虚しくなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も育休代替の経験があります。テレワークの可否は総務係のその職員の判断ではないかと思います💦
看護休暇の誤案内は良くないですね。ただ総務係に言うのではなく、自分のとこの課長に聞いてもらうのが良いと思います。
職員同士のトラブルは上司の権力が物を言う気がします🙂

今後は何かあれば総務への問いは、何度か確認不足があったので係長か課長から確認してもらえないか相談してみるのが良いと思います😊

私のいるところは、テレワークは任期付でも正職員でも出来ます。区別ないです。
任期付職員の任用に関する要綱などを探してみられると良いかもしれません。