
4月から小学生になる子の文房具購入について相談です。消しゴム10個は多いでしょうか。鉛筆は1ダース、その他の小物はイオンで購入予定です。キャラ物は禁止ではなく、筆箱はポケモンにします。アドバイスがあれば教えてください。
4月から小学生になる子がいます!
地域とかによって全然違うのは承知の上でお聞きしたいのですが、文房具をAmazonで買おうと思っていて、消しゴム10個は流石に多いですよね?笑
鉛筆は1ダース買う予定で、小物(赤青鉛筆、ネームペンなど使う頻度が少なそうな物)はイオンとかで買おうかと思ってます!
揃える物の写真貼っておきます!
その他何かアドバイスがあれば教えて下さい☺️
因みにキャラ物禁止とかではないので、筆箱は息子の好きなポケモンを買おうと思います🙆♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
10個はどうでしょう…でもあれば使うかなと思いますがうちは都度買う感じです✨

みぃちゃん
こんにちは!
今一年生で、消しゴムは一応まだ一個目使ってるので、10個は多いかな〜という印象です💦
6年生までもっちゃうかなと😅
塾に行ったり、習い事で使うのであれば、あっても良いのかな?とは思いますが、かなり多めではあると思います💦
うちは、ネームペン、子供が使うと力一杯書くからなのか、ペン先がダメになったりして、消しゴムより買い替えてます笑

退会ユーザー
久しぶりに筆箱中身チェックすると、この細かいので消せるのか???と新しいの出してあげることがあるので、10個あっても大丈夫だと思います😊消費期限ないし✨

たー
今、小学三年生ですが消しゴムは3代目くらいですかね🤔
でも無くしたりすることもあるので10個あると安心だと思います😊
赤鉛筆は先生によりますが今は親が丸つけするパターンが多いので使用頻度多いです!
鉛筆はネットで買うならトンボのイッポおすすめです✨
書きやすくて芯も折れにくいですし何より名入れもしてくれるのでいちいち名前シール貼ったり書いたりしなくていいのが最高です👌✨

ママリ
買い物行ったときとかに、好きな消しゴム欲しがるようになると思います。なので10個は絶対使うけど(使い切り以外に折れたりちぎっちゃったり、小さくなったら使いにくいから交換したり)、Amazonの消しゴムを使ってくれるかは別問題って感じですかね😂
でも今後も白限定ならキャラものの消しゴムとかは🆖なのかな?消しゴム自体が白ければカバーはOKなんですかね?
もし可愛い消しゴム🆖で白!シンプル!って感じなら10個買っても余裕で使うかと!!

まろん
消しゴムは何個あってもいいと思いますが、消しにくいとか折れやすいとかあるので本人次第かなと思います。
4Bはアディダスを定期購入しています。
名前を書ける欄があるので便利でした。

とまと
10個なんて全然多くないと思います。無くしたり家用でも使うし、すぐ小さくなるので、
うちもいつも余分に買ってあります!

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
我が家は管理が悪いので、とりあえず困らない様に。と消しゴム10個全然多くないです。
赤鉛筆も結構使うから1ダースあってもよいかな?と思います。
ネームペンもうちの学校は、算数カードとかも全て自分で記名だったので、学期毎にカスカスになり取り替えてます。
今、下が2年ですが、筆箱と道具箱とに入ってます。
水糊は、1年生の途中までしか使わなかったと思います。あとスティック糊です。
出したまま蓋したり、きちんと閉まって無いまましまったりで乾いて使えない。先生から連絡帳で糊を持たせて下さいと書かれる事もありますした。
あとは、とりあえず来たら全部名前付ける。
朝に無い💦て言われても良いように😌

はじめてのママリ🔰
わー🥹✨
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます😭♡
お一人ずつお返事できなくてすいません🙇♀️💦
下の子の入園もあるのと、小学校に通ってるママ友さんが居なくてもう誰に聞いたらいいのやら…途方に暮れてました😭
先輩ママさん方、本当にありがとうございます☺️
徐々に買い揃えて、名前もどんどん付けていこうと思います!
コメント