※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

パニック障害って珍しくないんですかね??私の周りには居ないけどママリとかで見ると結構見かけるので、、、

パニック障害って珍しくないんですかね??
私の周りには居ないけどママリとかで見ると結構見かけるので、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

珍しくないですし寛解しやすい印象です💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寛解しやすいんですね💡
    みんな隠してるんですかね💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのやまいもそうですが自分からあえては言わないことが多いのではないですかね🤔
    精神科に勤務していますがパニック障害は比較的よくなる方多いですよ☺️
    明らかな原因がある場合はストレス因から離れるだけでもだいぶ変わりますし、漠然としたストレスからきている場合も投薬やカウンセリング、環境改善などでかなり回復が見込まれる感じしますよ〜

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね😂
    最初出産が怖くてパニック→ほぼ復活→育児疲れでまたパニックで今です💦
    最近までは薬に抵抗ありまくりで飲まなかったんですが、最近は飲むようになりました!
    それでもたまにソワソワしますが😭
    もっと早くからしっかり飲んでればよかったな〜って後悔中です🥹

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよ〜!
    ある時を境に元気!となるのではなく、パニックの回数が減ったな〜とか、またきた!とか波があるのが普通です!

    疲れてるなーとか、この感じはまずいなーって時にはあえて休むようにして
    少しずつ平気な時間が増えてきて、そういえば最近パニックきてないかも?となっていくはずです☺️
    し、なったらお薬飲めばいいのです!🌱

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、もうやられているかもしれませんがパニック起きそうになったら最初にゆっくり息を吐いてください。自分の中にある空気を全部吐き出すイメージで!
    そうすると自然に無理なく次の息が吸えるので過呼吸ぽくならず落ち着きます。
    吸うより吐くを意識してみてください🌱おまじないとして

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹
    いきなり元気になった!ってならないですよね🥲
    1年経って少しずつ自分でもヤバい時が分かるようになってきました🙌

    深呼吸やってみます!!
    私の場合過呼吸っぽいより動悸がしちゃうんですが、それも深呼吸でだいぶ違いますかね??
    もうヤバいってなると止まらなくなっちゃって😭😭

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院ではパニック障害とは言われてなくて、自律神経失調症と不安症って言われてます😭

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!不安障害の中の分類にパニックも含まれているので感覚としては近いかもしれませんね
    元々疾患はなくて出産が怖くてがきっかけで育児疲れででまたって感じなんですよね?
    それを聞くとお子さんの成長と共にきっと良くなっていく気がしますよ☺️
    動悸にも深呼吸、有効です!大事なのはまずは息を吐く、その後ゆっくり吸ってゆっくり吐くことです。
    パニック発作て、ああもうだめだ!となるのですがそれで死ぬことはありません。だから発作自体は恐れずに、大丈夫、大丈夫と唱えてみてください🥹

    ヤバい時がわかるようになってくる感覚、大切です。出産も育児もそれだけ大変ですよね😭
    共に無理せずぼちぼちやりましょう

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何か不安になっちゃってドキドキしてパニックになるみたいな感じです😭
    大きいパニックは3回くらいであとはドキドキって動悸しちゃうのが多いです😭
    大丈夫大丈夫!言い聞かせてみます😊

    出産して今1歳になったので夜中も寝てくれるようになりました。
    少しずつ自分も育児に慣れてきたので無理しない程度にやっていこうと思います💪
    細かくアドバイスありがとうございます😊

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

匿名のネット上だから話せるだけで、実際は隠してる人多いですよ。
特に薬でそれなりにコントロールできてる人は言わないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん薬に頼ってますよね😂
    パニックになってから生きにくくて🥲

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

家族にいます!
「気を使わせるから」とわざわざ周囲の人に言ってないし、言わなければバレることも一切ないくらい普通の人間です!
友達にもいるし言われなきゃ本当にわからなかったので結構多いと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族の方はお薬頼ってますか??
    まだ1年くらいなんですけど、いつ治るんだろとか自分だけ、、、って思っちゃって💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか落ち着かないうちはよく飲んでました!
    だんだんパニックの原因から遠ざけて薬を減らして頓用に切り替えていって、
    落ち着いてからはほとんど飲んでないですね👌
    長時間の遠出とか大事な仕事とか、緊張することの前には飲むことあるみたいです!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの位の期間で頓服になりましたか🥺??
    仕事も行けてるんですね✨

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにパニックの原因とか聞いても大丈夫ですか?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます😭🙌

    難病などもありながら凄いです🥹!!
    今では頓服になって本当に尊敬です😆
    私も少しずつ頑張ろうと思います!
    言いにくい事なのに伝えてくださりありがとうございます!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そのくらいの状況でも、ちゃんと寛解するんだーということが伝われば嬉しい限りです😊
    パニックは人からわかり辛いぶん、わかってもらえなくて辛いこともきっとありますよね💦
    寛解を焦ると治療上、逆に良くないので原因を遠ざけてからゆっくりリハビリしてください🥲
    応援しています!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝わりした!!勇気貰えました😆
    人にはなかなか伝わりにくいのですが周りは理解してるので頼りながら治療していこうと思います😁
    ずっと薬を飲まないで我慢してたので悪化しちゃったので今は薬に頼りながら焦らずやっていこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 1月10日