
子どもの習い事について、真剣に取り組んでほしいと思い、強く言ってしまったことを後悔しています。
子どもの習い事について、やるならちゃんとやって欲しいと思う派です。まだ小さいからとかではなくてもう1年以上やってるしやる気がないならやめていいからと今日強めに言ってしまいました。後になり言いすぎたな、、と自己嫌悪です。気分が乗らない日だったのかもしれない、、、本当ごめんね、って思います😔
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)

ます
私は長男2カ所ダンスの教室入れましたけど
二つとも公共施設でのクラスで3ヶ月更新なので更新せず辞める
と言う感じで辞めさせてます。
やってないのなら辞めさせて良いのでは?と思います。
私自身大学まで部活やっていた体育会系、やるならしっかりやってほしいはとても共感します。
長男はベビーからやっているスイミングは停滞しつつもしっかり進級している。
ダンスの後参加させた体操教室もダンスよりしっかりやっているので今は半年続いてます。
5歳だとうちはまだ私が継続するか辞めるか決めちゃってますね。

ままさま
うちはやる気なさそうならガッツリ怒っちゃってます😅
本人がやりたいと言って通い始め、行き渋りはほぼないですが実際行くとやる気なさそうにボーっとしたりしてるときがあります😥
楽しくないなら辞めていいんだよーとか他の習い事にしてもいいよ〜とか初めは言ってましたが、楽しい!辞めたくない!と言う割に先生にも迷惑になりそうだったので「そんな態度とってるくらいなら辞めちまえ!もうやらなくていい!」ぐらい強めに言いました😂
釘を刺すとまたちゃんとやるようになってます💦

はじめてのママリ🔰
そう思うのは当たり前です!
ウチのコもスイミング通っていますが中々級が上がらないので辞めようよと声かけていますが拒否されています
コメント