※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

相方が自信を持てず、判断を任せられないことにストレスを感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

仕事で2人で給食作っています。
相方が自分で判断できない。自信が無いのか何でもかんでも聞いてくる。決断力なさすぎ。私が休みの日にはメールであちいち聞いてくる。まじでストレス。相方に言いたいけど2人でしてるから気まずくなるの嫌で我慢。どうしたらよいの〰️教えてください。

コメント

deleted user

メールいちばんイライラですね😭💦仕事の日まで連絡は(パワハラ?モラハラ?だから)普通にお断りした上で、来ても返信しなければ良いと思います😊

2人だと気まずいですね🥲事故起きたとき責任になりそうだから、細かいマニュアルだけでも用意しておくのはどうですか?(すでにあるなら良いのですが😢💦)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙏✨
    メールのお断りってどんな風に伝えたら良いと思いますか?
    2人なので気まづくなるのが嫌でなかなか踏み出せずにいます😭
    マニュアルも無いんです😭
    作ります‼️

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    (ご返信、下記にしてしまいました)

    • 1月9日
deleted user

言いづらいですよね🥲わたしもなかなか意見言えない性格でいつもモヤモヤしてます笑

「〇〇さんは仕事丁寧で、助かっています🥹いつもありがとうございます✨

実はご相談がありまして、、、

わたしは休日に仕事のこと考えちゃうと心配で気が休まらなくて、最近は不眠もあったりして家族にも心配されてるんです。。。

だから、休みの日のやりとりは明日から控えさせていただきたいんですが、良いでしょうか?

その代わり、一緒にマニュアル作ってみませんか☺️?」

みたいな感じですかね🥲💦ChatGPTとかで質問したらもっと良い回答考えてくれると思います☺️✨頑張ってください💪

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです💦なかなか自分の意見言うの苦手でして😭
    丁寧に教えて頂きありがとうございます🙏✨
    はじめてのママリさんの優しさがめっちゃ伝わります♡
    頑張って伝えます😊
    ありがとうございます❣️

    • 1月11日