![chipi.o.chipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りか★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか★☆
私はシアーズ博士の育児書を買いましたよ☆
検索すると出てきます☺🎵
![ふくゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふくゆう
私もひよこクラブをちょっと読むくらいでした(^^)里帰りはしますか?
子育てについては、実母に聞くのが一番かもしれません。先に色々調べてしまうと、実母と意見が分かれたときに面倒です…
あとは、産院で母親学級などがある場合は参加してみるとよいですよ(^^)
分からないことは直接聞けますし!
![しいのみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいのみ
私は本屋で見かけた西東社の『赤ちゃん育児』っていうのを買いました。
0歳児に特化しててカラーページも多く良かったのですが、予防接種の情報が古かったので、本を買うなら新しい発行日のものが良いですね;
とりあえず何か1冊、わかりやすくて赤ちゃんがかかりやすい病気と対処法なんかも載ってるのがあれば良いかなと思います。
その子によっても違うし、その時々で今はネットで調べたりママリで聞いたりもできるので、私はこの本と、あとは市役所で母子手帳もらった時に一緒にもらった冊子を読んだりしてました。(色々、広告も入ってた中に、オムツ替えとか授乳など写真つきで説明した薄い冊子があって、病院に持って行ったり手元に置いて使いやすかったです)
コメント