
コメント

はじめてのママリ🔰
病院によって方針違うと思いますが、和痛はある程度の陣痛がきて子宮口が5〜6cmくらいまで開いたら麻酔入れる感じだと思います😃
陣痛最大の痛みを10とすると麻酔入れると1〜2くらいになるみたいです😊

はじめてのママリ🔰
普通分娩した事ないので、痛みとかは比べられませんが…
陣痛が痛すぎて叫んだとかはなかったです🙂
子宮口7センチまでは全くの無痛、8センチからは腰が痛かったり下痢痛、生理痛みたいな痛みがありましたが「う〜痛い」と言う感じでした✊🏻
私が産んだ産院は子宮口3センチになったら麻酔しました!
ちなみに麻酔入れる時は全く痛くなかったです✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
子宮口3センチまで麻酔ないんですね💦💦
無痛ではなく和痛を選んだポイントがあれば教えていただきたいです🙇♀️🙇♀️- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
単純に県内で無痛分娩の産院がなかったからです🥲
和痛分娩の産院1箇所だけなんです🙇🏻♀️- 1月8日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね💦
お話しを聞いて和痛も良いなと思いました!
全くの無痛もりきめるのか怖くて😢- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
和痛分娩でも力めているかあんまり分からず吸引分娩になりました!
ただ陣痛出産トラウマ😨ってレベルではないくらいの痛みでした笑- 1月8日
-
はじめてのママリ
吸引分娩は自然分娩の時は力みやすいから、ならないことが多いんですかね?💦無知ですみません…
吸引もデメリットありますもんね。- 1月8日

taem
4ヶ月前に和痛したものです😆
わたしはみなさんとは違って全く麻酔が効きませんでした😅
破水したので促進剤の点滴を先にして、子宮口3センチの時点で麻酔を入れたのですが一瞬で全開になり麻酔が効く前に多分生まれました👶🏻
普通に叫び散らかしました😱
これでもし効いていたのなら自然分娩ってどんな痛さなの?と思うのでもしまた出産することがあれば和痛一択です✨
はじめてのママリ
ありがとうございます!無痛ではなく和痛を選んだポイントがあれば教えていただきたいです😢🌙
はじめてのママリ🔰
通っている産院が無痛はやってなくて経産婦のみ和痛分娩できるからです😊
1人目は普通分娩でしたがそれはそれはもう死ぬかと思う痛みで、途中でもうお腹切ってください!!!!てお願いするくらいでした😭
一度は普通分娩経験できてよかったと思いますが、2人目は回復の速さ重視で和痛を選びました😊
はじめてのママリ
想像できませんが普通分娩は恐怖で仕方ありません。わざわざ痛む必要もないのかな?とも思ったり、でも麻酔のリスクもあったりと、悩みます😭
回復はやいってききますよね!🙏
はじめてのママリ🔰
友人が1人目も2人目も無痛してるのですが、初めてのときはいきみ方が分からないのと麻酔のせいで感覚もなく会陰がお尻の方まで裂けてやばかったそうです😭💦 回復早いと思ったけど全然違ったと言ってました😣
産院でも、無痛でいきみ方を間違えると腸の辺りまで避ける人もいると聞きました😱
普通分娩でもスルッと産まれる安産タイプの人もいるのでこればかりは出産の時になってみないと分からないですね😭
でも産むのはママなのでどちらでもいいとおもいます!
どちらのリスクも考慮して和痛という方法があるのかなと思いました😊