※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ヤマハ音楽教室のメリットや将来の有利さについて教えてください。個人教室との違いも知りたいです。

ヤマハ音楽教室に通うメリットは?(個人教室との違い)
今、年長でヤマハのグループレッスン通っています。
小学生から、ヤマハを続けるか、個人でされてる教室にするか迷っています。
2つほど個人教室に体験に行ったのですが、そこの先生達も「昔、私もヤマハ通ってました!」と仰っていました。
そうすると、ピアノの先生になれるぐらいの人が幼少期にヤマハに通っていたということは、ヤマハの方がいいのでは?と思ってきました🤔笑

ヤマハに通うメリット?将来的に有利なこと?って何なのでしょうか?
個人の教室は当たり外れ激しそうで、とても迷います…

コメント

ひろ

子供の頃ずっとヤマハに通っていました。中学までです。
個人教室には通ったことがないので雰囲気分かりませんが、ヤマハの特徴はグレード試験があることではないでしょうか?
グレード試験の練習があるとお勉強感はどうしても出るかなと思います。(即興とかの課題もありますしね)😅
音楽の技術を高めるならいいと思いますし実際一緒に通ってた友達も何人か音楽教室の先生やってます。
個人教室だと楽しみながらある程度自由に楽しめそうだなとは想像します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    グレード試験、今度ありますよーって言われました🙂初めてなのでどんな感じだろ〜とドキドキです💦
    楽しんでピアノ習ってくれたら良いな〜ぐらいなので、個人の教室でいいかもしれないです😚
    ありがとうございました🎼

    • 1月8日
m i i

同じく年長の子がヤマハで続けるか、個人の教室に行くか悩んでいます。
わたし自身ピアノの個人教室に通っていましたが、ピアノグレード試験はあり、近くのヤマハに受けに行っていました。ヤマハでレッスンは習っていませんが個人の教室から申し込んで、試験だけ受けに行っていました!
慣れない場所での試験なのでかなり緊張はしていたのを覚えています、、!


わたしも楽しくピアノを弾けるようになってくれたらなーと思うので個人に変えたいのですが、自分自身かなりゆるゆるでやっていて今そこまで弾けるわけでもないからヤマハのがしっかり音楽の基礎からやってくれたり?するのか?とか悩んでます💦
ヤマハの個人は先生が合わなかった時もチェンジできるのがいいと友達が言っていました!

でもヤマハはグループに個人レッスンもつけると高いし…それにグループだとエレクトーンメインだからなーと😂わたし自身はピアノの方がやってほしくて😂

先生にも続けて欲しいとずっと言われ続けていて疲れてます(笑)