![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
環境だと思います!
パパママが子供のやることなすことを馬鹿にしたり否定したりする、子供に対して嘘で誤魔化すのが日常だったりすると、子供が嘘つくようになってしまうかもしれませんね。
お子さんと一緒に暮らす家族が、子供に対して誠実に向き合っていれば大丈夫かなと😊遺伝は関係ないと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も嘘つきです。
私は今一緒に暮らしてるので、ごまかし方とか、こういう時そういうこと言っていいんだとか、親の真似してそういうのが後天的に身について嘘つきになることはあるかなと思い悩み中です。
遺伝という意味でいうと、発達面でグレーなとこがあるとかが原因なら遺伝あると思います。。。🥲
コメント