※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間バイトをしている女性が、旦那がいる時に子どもが寝ない理由と対策を尋ねています。

夜通し寝てくれた為夜間バイトをしてます。

始めから何故か起きてきます。
旦那が家にいますが夜中2時頃に目を覚まし、旦那だと寝ません。
私が帰り眠たいので先布団行くとついてきて、先に娘が寝ちゃいます。
どうして旦那だと寝てくれないんでしょうか?
何かいい方法ないですかね

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもが小さな頃は、夜目を覚ました時と、病気の時は ママ という言葉があって ママの匂いや体温に落ち着くのだと思います。
ママの匂いのついた服を貸してあげるとか、かな。(窒息に気を付けて)

私も夜間仕事行ってた事があるのですが、半年経たずと辞めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ1ヶ月も働いてないですがあまりにも起きるならやめた方がいいですよね😭
    匂いの着いた服を隣に置くをまずはしたいと思います。

    • 17時間前