※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て支援政策が増えている一方で、恩恵を受けられなかったことに悔しさを感じている方はいませんか。物価や税金の上昇を考えると、今産む世代が羨ましいと思っています。

子育てがしやすい政策が増えて喜ばしい反面、ギリギリ恩恵を受けられなかったことが多くて悔しい方いませんか😂??
物価や地価、税金が年々上がってるので、数年遅く産んでも結局はトントンかもしれませんが、今産む世代が羨ましいです😂❣️

コメント

deleted user

東京住みですが4月から無痛分娩の費用のみて
羨ましいーってなりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    色々、羨ましいーー!ってなりますよね😂かと言って、それならもう1人産むかと言われたら産まないのですが…自分の時もあったらよかったなぁって思います🥺

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それです🤣もう1人政策がいいから産む。はこのご時世ないです!あと数年遅ければたくさんありますよね😭

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう考えると、少子化対策って難しいですね😂
    何か恩恵うけられるものが出ますように🥺

    • 1月7日
ゆりひめ

トントンではなくだんだん子育てが困難になってるとおもいます😂政府が信じられないのでもう絶対産みません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    物価高や税金などの負担増の影響も大きいですよね😭

    • 1月12日