
ワンオペ風呂、自分が洗っている間はお子さんは浴槽に入れていますか?滑って溺れませんか?
ワンオペ風呂、自分が洗っている間はお子さんは浴槽に入れていますか?滑って溺れませんか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私が洗っている間は浴槽の外(私の隣)で遊んでます☺️
浴槽に入るときには一緒に入っていますよ!

よぴ🔰
足腰しっかりしてる子なら入れちゃいます🤔うちの子たちは歩けるようになってからは水位低めでお湯張って2人とも自由に遊ばせてました。浴槽で滑った時はすぐ引き上げれば子によっては泣くかもですが大体大丈夫です。頭をぶつけてないかだけは音で分かると思いますし、目だけはできるだけ浴槽に向けてあげてくださいね🙂👍

ママリ
1人で立ったり座ったり歩いたり難なくできるようになってからは入れてました。座っても顔が水に入らないくらい水位浅めです。ただ常に見張ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうすると、自分が一緒に入るときも浅いですよね?
冬とか寒くないですか?バカみたいな質問すみません💦- 1月7日
-
ママリ
寒いですよ🤣もうずっと半身浴状態です😂肩まで浸かれるお風呂が恋しいです笑笑
ただ夫が倹約家で水がもったいないと結婚当初から湯量少なめで💦なんだか慣れました😂
浴室暖房使ってます。
実家は水深深めですが、娘が立ってても胸下くらいまではお湯に浸かった状態になり娘も冷えないのでそれはそれでありです!立って遊んでることが多いので。溺れた時が怖いですが💦
シャンプーで遊ぶ問題ですが、泡タイプのハンドソープの空き容器に水と1ポンプだけボディソープ入れて娘遊ぶ用にしてますよ😆衛生的に心配なのでちょくちょく中身入れ替えます。- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます✨
やはり寒いですよね、、、!浴室暖房あるのはいいですね!うちは脱衣所もかなり寒く、ファンヒーター付けると機械のボタンが好きな息子がいたずらしてやけどしそうなので撤去しました💦
私も肩まで浸かりたい派なので、悩んでいました🥹
空き容器にいれるのいいですね!ありがとうございます!😊- 1月7日

June🌷
滑って溺れて、、がないようにスイマーバみたいな小さいプール入れてました!(座らせとくとほぼ身動き取れないサイズ)
子どもは3センチあれば溺れるとよく言いますからね…
あと最近、どこでみたか忘れちゃいましたが、脱衣所で2人目のこのおむつ替えしてる間に3歳の上の子が滑って溺れてそのまま亡くなったというのを見て気をつけないと、、と昨日夫にも注意喚起したところです。。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですか!!💦お母さんは溺れたことに気づかなかったんですかね😖悲しいですね
- 1月7日
-
June🌷
気づいたらもう溺れてたみたいです😢子どもって静かに溺れるとよく言いますからね、、
- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😖お母さん悔やみきれないでしょうね、、
- 1月7日

退会ユーザー
上の子は浴槽で下の子はバスマットの上で待機してもらってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!バスマット待機のとき、何させていますか?
片っ端からシャンプーのポンプを押すので困っています。おもちゃをあげても飽きてウロウロし始めます😣- 1月7日
-
退会ユーザー
洗面器にお湯張ってバチャバチャさせたり、お風呂用のおもちゃを握らせてます😇
わかります😭
私も台からシャンプーやら洗顔やら全部落としていくので洗うところ散乱しすぎてめちゃくちゃ汚いです(笑)- 1月7日

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいから浴槽入れてます!今は特に寒そうで!私も水位は低めです。一回滑りましたが泣いてすぐ気付きました!今は慣れたのと浴槽で遊べるおもちゃを入れたことで滑ることもないし、走り回ったりもないです😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!水位低めだと自分が入るとき寒くないですか?バカみたいな質問すみません。
年中肩まで浸かるようにしてるので、子供も同じようにしていて😖最近寒いので気になりました。- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
自分は確かにちょっと寒いですが、もう諦めてます…😂息子浴槽入れてる間に自分洗う→息子洗う→2人で浴槽入る→息子浴槽入れたまま私が先出て着替える→息子浴槽から出すって感じで、
息子浴槽に入る回数多いので、2人で浴槽入るの本当2分くらいです。笑- 1月7日

はじめてのママリ🔰
まだその頃は浴槽には入れてなかったです!
つい最近湯船に待ってもらってます。ただまだ怖いので、浴槽内に滑り止めのやつ敷いてます🛀
-
はじめてのママリ🔰
やはり怖いですよね😭私もいれるなら滑り止め買おうと思います。
- 1月7日

ツー
浴槽に入れて、もし滑ってもすぐに気付けるように自分は目を開けたまま髪の毛洗ってました🙆

ユウ
普通の水位で入れてます。
3人とも何度か滑ったことはあるので、私が目を離すのは一瞬です😅

はじめてのママリ🔰
1歳半ですがいまだにベビーバス(折り畳みの桶タイプ)使ってます😂
さすがにちょっと狭いですが浴槽は怖いし浴槽の外は寒いので桶にお湯溜めてたまにシャワー当てながら待たせてます!

はじめてのママリ🔰
仮に浴槽内で滑って転んだとしてもすぐに救い出せる距離にいるので浴槽に入れてます!
娘はあまり歩き回らずいつも突っ立ってます😂

はじめてのママリ🔰
最近寒いし、足腰しっかりしてきたので入れるようになりました。
すべって溺れかけたことあります、、すぐ引き上げたので大丈夫でした!
顔を洗うのは湯船の外にいる時にして、湯船の中に入れたら目はつぶらない、顔も子どもに向けたままで1秒も目を離さないようにしてます!
シャンプー取るのも手探りです😂
水位も子どもの股下で浅めです。
普通に座るんじゃなくて肩まで浸かるように沈んで?もたれかかって?入ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お子さんの股下とのことですが、一緒に浴槽に入るときはお湯を足すのでしょうか?
お母さまが寒くなりますよね?バカみたいな質問すみません🥹寒いので肩まで浸かりたいのですがどうしているのか気になって、、- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
足さないです!
浅くても、ちゃんと座らずに自分が後ろに寄りかかるように?寝るようにしたら肩までつかれます笑
下手な絵で伝わるかわかりませんがこういうイメージです!- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
かわいいイラストありがとうございますー!!🥹癒されました🩷
- 1月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!隣でいいこに遊んでいてくれますか?
よかったらオススメおもちゃ教えて頂けませんか🥹
息子はいくつかおもちゃがあっても飽きて歩き回っていたずらばこりで😭
はじめてのママリ🔰
うちはゾウさんのジョウロでひたすら浴槽のお湯を流してます😂
それかアンパンマンが好きなので、アンパンマンのお風呂用のパズルをひたすらくり抜いてはめてを繰り返してます👌
最終的に飽きてシャンプーとかのボトルを片っ端から押していきますが、浴槽で溺れられるよりかは全然マシだと思っています😂