
コメント

もちゃ
8月にそちらで出産しました!
1日目 夕方入院、夕食後NSTやら点滴処置やらバルーン処置などしました。
2日目 朝から人工破膜、促進剤スタート、出産
3〜6日目 看護師さんに教えてもらいながら赤ちゃんのお世話
退院日の朝に部屋のタブレットに支払金額がメッセージで届くので、受付の精算機で支払って退院でした🙋♀️
予約金や保証金を差し引いて当日16万ぐらい支払いました。カード払いもOKでした!
もちゃ
8月にそちらで出産しました!
1日目 夕方入院、夕食後NSTやら点滴処置やらバルーン処置などしました。
2日目 朝から人工破膜、促進剤スタート、出産
3〜6日目 看護師さんに教えてもらいながら赤ちゃんのお世話
退院日の朝に部屋のタブレットに支払金額がメッセージで届くので、受付の精算機で支払って退院でした🙋♀️
予約金や保証金を差し引いて当日16万ぐらい支払いました。カード払いもOKでした!
「出産」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えてくださってありがとうございます!✨️
とても安心に繋がりました☺️
退院時に病院からおむつなど貰ったものはございましたでしょうか?
実はまだおむつとミルクの準備をしておらず同じメーカーで購入しようかと思っております。
もちゃ
産院でパンパースはだいちの新生児サイズ、パンパースのおしり拭き、ガーゼ数枚、粉ミルク(E赤ちゃん)が用意されていて、余った分は持ち帰れました🙋♀️
入院中に森永の方が見えて、粉ミルクの説明に来てくださるので、そこで森永のサンプルをいただけます。
ママ用に産褥パッドや母乳パッドがDaccaので一式用意されてて、赤ちゃん同様余ったら持ち帰ってます!
はじめてのママリ🔰
なるほど!余ったら持って帰れるんですね✨️ありがとうございます!
一応用意もしておこうと思います🍀
もちゃ
円座クッションや授乳クッションも部屋に備え付けのがあるし、小さいですが、購買もあるので食料なども買えるので、最小限の荷物で大丈夫でした🙆♀️
はじめてのママリ🔰
クッションも借りられるんですね!✨️
初めてなのであれもこれもバックに入れたら結構大きくなってしまいました😂
少しバックの中見直して見ます!
もちゃ
インスタで見て、陣痛中のエネルギー補給のために軽食とかお菓子を持って行きましたが、実際そんな暇なく食べずにそのまま全部持ち帰りました😂笑
タオル類も毎日交換してくれるのでいらないと思います🙋♀️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂私たくさん入れちゃってるので少し減らしてみます笑
タオル類有難いです🙏
もちゃ
自分のものは下着類とか洗面用具と着厚ソックスだけでなんとかなります🙆♀️
私の場合S字フックとか延長コードとかテニスボールとかインスタ見て持って行きましたが使わなかったです🙋♀️笑