
娘のおつかいを見て、他の子どもたちや母親に嫉妬を感じています。年齢差が気になり、複雑な気持ちです。
はじめてのおつかい始まったけど、すごい惨めな気分。
いきなり、娘より小さい3きょうだいが出てきてあれだけ産めてるお母さんに大して嫉妬心出てきた。
うちの娘は今日一人でおつかいしてもらった。
計画的にうめていたら私だってきょうだいがいたのに😂
チャンネル変えようと思ったけど娘が真剣にみてる😂
もう8学年差も時間ないのに😭
- ...(7歳)
コメント

メガネ女
勝手に人と比べて
勝手に嫉妬して…
1人も授かれない私は
嫉妬で死んでしまうのですか?

はじめてのママリ🔰
不妊治療や不妊で悩んでいる方でそう思うのは、沢山いますしおかしのことでは無いと思います😌
私の周りでもいますよ☺️
1人目2人目不妊でも、それぞれ辛いですし自分の気持ちを他人に理解してもらうのは難しいことですよね😖
-
...
ありがとうございます😭
- 1月6日
-
...
その通りです
- 1月6日
...
そんな腹黒い自分が一番嫌いです。
一人目不妊の方からしたら私の考えも理解し難いと思います。
私も一人目不妊経験あります。
一人できたら次2人、なんなら、3人、4人と挑戦したくなる欲出てくると思いますが、キリがないですね😭
うちは1人目が発達障害児でもあるので普通が羨ましい域でもあります。
普通とは?と考えることもありますが、、、😂
メガネ女
はい、すごく羨ましい悩みです。
発達障害なんて個性として見るしかないですよね。
私も…さんのレス見て
ムッとしてしまい
あぁ、私も心狭いな…
と思ってしまいました…🥲
...
発達障害は個性、、、実際これ通じないです。
軽度でも通院したり訓練受けさせたりキラキラ子育てなんてないですよ。
理想とは違います。
妊娠中も生死彷徨うこともありました。
それなりの覚悟必要ですし。病気や障害持ちを診断された時、奈落の底に落とされた気分にはなりますよ。頑張って不妊治療して授かった子なのになんで?って大泣きしたママ友もいます。
私も一人来てくれただけいいじゃないと一人目希望していた時はずっと思っていたし、なんなら不妊科と産科ある総合病院で働いてました。
二人目不妊なんか一人目不妊より悩みが軽いだろうと甘く考えていましたが、一人目でも大金はたいて年数かけて授かれた人がまた二人目を希望して年数かけて治療してる人もいたり、、、授かれても流産死産繰り返したり、、、何の治療もせず順調に授かれた人に対して羨ましくなったりするのも 何人目不妊問わず嫉妬心抱くってあるあるだなと思っています。
今のあなた様からしたら何言っても羨ましいだと思います。
メガネ女
私の旦那も軽度の障害持ちですが
大人になるまで義家族の苦労はかなりだったと聞きます。
結局無い物ねだりなんですよね🥲
私も死産、流産繰り返していて
お金はもちろん精神もすり減りますよね。
現在も何個壁を乗り越えるか分からない妊婦です。
辛いことも沢山沢山ありますが
その中でも大切なものを見失わないように
努力してます。
…さんの幸せを祈ります☺️
...
そうなんですね💦
育てられるだけ幸せじゃんと思いがちだと思いますが、結局は親が死んだあとのことを考えると心配だらけです。
妊婦だったんですね💦
産声聞くまで安心できないですね💦
マタニティブルーもあるかもしれませんが、お腹にいる以上は今いる子の生命力信じてあげてくださいね❣️
私も不育症ではあります。
現在33ですが、羊水検査しても意味ないくらい20代の時に産んだ子が育ててみて発達障害でしたので今はもっと確率上がってるんじゃないかと言う覚悟もあります。
ここでは僻みだってたくさん書くけど、まわりの理解なければ結局 不妊治療も子育てもネットでボヤくのみです。