
コメント

はじめてのママリ🔰
勤務証明書にかかれている時間+通勤時間分ですね☺️
毎回15時終わりでしたら、申請自体が通りません💦
はじめてのママリ🔰
勤務証明書にかかれている時間+通勤時間分ですね☺️
毎回15時終わりでしたら、申請自体が通りません💦
「遊び」に関する質問
2歳、3歳くらいの子供っておもちゃの取り合いとかで手が出る(おもちゃで殴ったり、投げたり)のって仕方ないんでしょうか? うちは一人っ子なのと、遊び場で喧嘩になりそうだったら早い段階で間に入って喧嘩にならないよう…
娘が仲良しのお友達がたまに家に遊びに来ます。 習い事を多くしていて、家でもピアノの練習をしていたり、たぶん厳し目のご家庭なのかゲームはあるけどあまりさせてもらえないからなのか、、 うちに来るとすぐにゲームを…
つわり中、子供と出かけるなら公園かイオンかどこがいいと思いますか? 今日これから出かけようか悩んでます。ずっと引きこもりだったので出かけてあげたい気持ちはあります。 絶賛つわり中ですが、少しずつ改善してき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
15時終わりだと通らないんですか?
長期休みとかどうなるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
はい、学童で職員しています。
学校が終わる時間までに勤務が終わるなら申請が通りません。
16時までの勤務が必要だったり条件ありますね😔
長期休みのみ利用するのは可ですよ!
はじめてのママリ🔰
学校が終わる時間までに勤務が終わる場合申請が通らないのは承知しております。
来年一年生で学童検討中です。
午前授業や2時ごろ下校の場合があっても申請は通らないのでしょうか?
うちの地域では学童以外の子は一度帰宅してから児童館に遊びに行くのは可なのですが
私が仕事を終え児童館に顔を出せば、その後も遊ぶことができるなど決まりがあるのかなと思いまして。
ご存知であれば教えていただきたいです。
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんが仕事後顔を出し、ランドセルを持って帰っていただけるのであれば、その場で自由来館に変更し遊べますね☺️
めったにいないですが💦
はじめてのママリ🔰
一度ランドセルを持って帰れば自由来館という扱いになるのですね。
近所の小学生のお子さんがクラスの8割が児童館なので
帰宅後毎日児童館に行きたがるといっていたので
その辺が気になりました。
ありがとうございます。