
コメント

ノエル
うちの次男も持ってはいるけど
逆の手で掴み食べしたり
たまにしか使いません。
長男の時の記憶的には2歳半くらいになると
使い始めたイメージです🤔

はじめてのママリ🔰
保育園通ってても2歳2ヶ月までスプーン持ちませんでした💦2歳4ヶ月過ぎてやっと上手に救って食べられるようになってきました!
でも補助しないとすごいことになります💦
クラスの子見てると2歳半になれば上手に使えるようになるのかな?と思います!
-
るんるん
クラスでのご飯はみんな使いますもんね!!自分も同じようにと思うんでしょうねきっと🥺
5月から園へ行くのでその頃には下手でも使うようになってくれるといいんですけど💦- 1月6日

はじめてのママリ🔰
うちは食べるの大好きっ子だったので、生後7ヶ月くらいから、親の手ごとスプーンを運んでいました💦
マスターしたのは1歳半になる前、自宅保育です🙆♀️
興味があるかどうかでも違うと思います。
-
るんるん
凄いですね👏YouTubeなんか見てても同じくらいの歳には使える子を多く見て焦ってしまって💦
興味が早く出てくれると良いんですが😅- 1月6日
るんるん
もう少し様子みていてもいい感じですかね😅園へ行き始めて手づかみは少し恥ずかしいのかな?と思って使わせたかったんですが
本人の意思がないと難しいですよね💦