※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばんび
妊娠・出産

抗リン脂質抗体症候群の妊婦です。無痛分娩を希望していますが、ヘパリンの使用について悩んでいます。経験談を教えてください。

抗リン脂質抗体症候群でヘパリンやアスピリンを使用して出産した方、教えてください。

現在33wの妊婦です。
産科は大学病院に通い、上記の不育症管理は杉ウィメンズクリニックです。

分娩方法について、大学病院では無痛分娩を希望しています。
杉先生からヘパリンを辞めるタイミングについて、ギリギリならば計画無痛なら促進剤入れる12時間前、又は前々日までとの事でした。
或いは産科に任せるといった感じでした。

大学病院の先生は最近抗リン脂質の患者を扱っていなかったらしく、辞めるタイミング等みんな意見が違います。

ヘパリンを使いながら無痛分娩にした方は、促進剤使うどのくらい前まで自己注射してましたか?
snsで検索すると、ヘパリンを使ってると無痛分娩出来ないと言われ諦めた方を多数見かけました。
また、たまごクラブ等の雑誌にも抗凝固療法を受けてる人は出来ない旨の記載がありました。
他に下半身麻痺のリスクがあるというのも見て、普通分娩にするしかないのか悩んでます。

早めにヘパリンを辞めて出産前に血栓が出来たり赤ちゃんに何か起きないかという不安と、ギリギリまで接種して硬膜外麻酔をして下半身麻痺になったら…という不安もあります。

皆さんの経験談を教えて下さい。

コメント

はづき🔰

私も抗リン脂質抗体症候群で数値がギリギリセーフだった為、ヘパリンは打ってませんが、バファリンを今でも第二子妊娠中な為服用してます。
私の産科の場合ですが、35週迄は飲む事になってます。
理由としては万が一帝王切開になった時に、大量出血で輸血が必要になったりと母体にも影響が出るとの事でした。
第一子の時もバファリンを服用しましたが、同じく35週迄服用しました。
私は38週6日に出産したのですが、最初は無痛分娩で産む予定でしたが、私が無痛分娩の麻酔の副作用で熱を出し、その時は緊急帝王切開にて出産しました。
子供にも影響なく無事に産まれました。
36週以降は血栓もなかったです。
硬膜外麻酔もしましたけど、帝王切開に入る前までは痛くはなかったんですけど、帝王切開になって、あらたに麻酔追加しましたが、手術中痛くて叫んでました🤣

血栓予防に足のマッサージは有効なので、お風呂入ってる時とかリラックスタイムの時に軽くするといいですよ!

  • ばんび

    ばんび

    はづきさんはアスピリンのみ使用だったんですね。
    同じく私もアスピリンは35w中で終了予定です。

    ヘパリンを使用している方はやはり少ないんですかね💦
    ヘパリンの場合は36w以降も続けるので、分娩との兼ね合いが難しいようです😓

    お風呂は感染予防の為に胚盤胞移植時から入らずにシャワーで済ませています💦
    過去に絨毛膜下血腫で後期流産していて、今回妊娠中期でもたまに出血があったので…。
    ただ寒くなってきてそろそろ入るか悩みどころです🫨

    • 8時間前