※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
その他の疑問

成績表に関する質問です。先生が事実と異なる評価をすることはありますか?また、お子さんの評価について、得意なことが評価されていない、または不得意なことが評価されている場合はありますか?具体的には、テストで高得点なのに低評価、逆に低得点で高評価のケースについてお聞きしたいです。

先生してる方や、うちもそうだったよ!って方いましたら回答お願いします。
成績表のことで質問があるんですけど、、、
先生してて、事実と違う評価しちゃうこと、ありますか?
お子さんいる方!
うちの子、これは違うだろうな〜って評価だったことあります?
例として明らかに得意じゃないことが評価されてるとか、
明らかに得意なことが評価されてないとか、そういうことです。もっとわかりやすく言うと。テスト100点なのに評価が5段階評価2とか、テスト平均40点授業態度良くて4とか、そんなんです。

コメント

くるり

まず、成績の付け方の話です。
昔は相対評価と言って、クラスの中で何人に5、何人に1をつけると言った基準があり、その基準に沿って評価をするためクラスには必ず1の児童がいるような評価の付け方をしていました。

今は絶対評価と言い、「こう言うことができたら評価する」と言った項目が授業の様々なタイミングで複数あるので、それをクリアできた場合、「評価のこの項目がAランク(例えば積極的に手を挙げている、意見交換ができている、話し合いに積極的に参加している「意欲」の項目)」のようにと細かく分類された項目の総評価で、相対評価のような評価の制限なく1〜5をつけることになるかと思います。

なので、仮にテストの点が毎回オール100点であっても授業に参加せず寝ていたり話し合いでも机をくっつけず参加しなかったり、手を上げなかったり宿題をやっていなかったりノートを書かなかったり…などの意欲がCだった場合は5にはなりにくいとは思います。
かと言って、5の評価になるような児童が2になるのは違和感です。
もし気になるようなら、テストの100点以外の項目の数字がどこかに書かれていませんかね「技能」とか。
その項目がきちんと数字が取れているのに、成績表の項目でCが記載されているなら、、、ちょっとおかしいですよね。
少なくともBがついていそうなものです。
テストの100点以外にどんな項目があるか確認できそうならしていただき、それらをどのように判断しているのか教師に確認しても良いかと思います。
逆にテストが40点でも、授業中の内容や小テストなどの授業の項目で高い評価を得ていることもあるので、一概に悪いとは言えないかと思いますが、あれ?と違和感があるなら子どもにそれとなく授業について聞いてみても良いかと思います。
なんにせよ、テストだけでは判断していないのが本来正常な状態です。

次に担任の話。
私は教員経験は短いですが、私の見た限り知っている限りでは教師の成績の付け方は人それぞれなのです。
教育指導要領という大雑把なやり方を記載してはいますが、個人の判断に任せられます。
テストの点だけで評価する人もいれば、今だに子どもたちとの相性や好き嫌いの気持ちが多少あるだろ!という付け方をしている人がいることも知っています(それは間違っているけれど)。
本来、各成績の項目には授業や宿題、テストなどの複数点で評価できるタイミングがありますが、それを丁寧にメモしてカウントしている教員はかなり少ないと思われます。
ノートを回収してチェックしている教師はもしかしたら細かく項目を確認している教師かもしれませんが、それすら判断するのは担任です。
学年主任や教務(という役職者)はどのように成績をつけているのか知らないことが多いです。
もし担任の先生がお若いのであればやり方を教えてもらえずにそのまま我流で進めている可能性あり。
逆に高齢なら感覚やフィーリングでつけている可能性もありかな、と邪推します。

どちらにせよ正常に成績表をつけれないのはかなりまずいので、もししっかり覚悟を持ってやり取りをしていくなら、その担任より上の立場でしっかりものを申せそうな役職者に個別で話をしたいと申し込むのが良いでしょう。
そこまでやらないのであれば、ご自身のお子様に探りを入れ(他の子の成績を聞くなどはトラブルの元になるためやめた方がいい)、テストを見て、ノートを見て、その後三者面談などで判断してみると良いかと思います。

基本的に教員の上下関係は、下記。
これを元に覚悟を決めた場合は対策を練ります。
担任

学年主任(大体1組のベテラン教師やそこそこ慣れているの教師)

校務(役職者、学校の環境整備をする先生、中には担任と掛け持ちする所もある)

教務(役職者、授業内容などの学習に関する項目の総括的な先生)

教頭(役職者、副校長とも言う)

校長

個人的に相談するのにおすすめは教務、教頭、校長辺り。
学年主任は下手したら揉み消しそうor担任が高齢だった場合に上手く言えない。
担任が高齢だとトラブルがあってもなぁなぁにしがちな教師が多い印象なので、そういう役職者しかいない、頼りにならないと感じる場合は校長にまず相談し、校長担任保護者の三者面談に持ち込む。
それでも解決しない場合は教育事務所に持ち込む。
と言った感じです。

ただ、最初にもお伝えしたようにテストが全てではありません。
授業態度良くてテスト40点で4も、授業態度悪くてテスト100点で2も有り得なくはないです。
そこだけは念頭において、一度お子さんの授業態度やノート宿題などを総浚いして話を聞いてみると良いと思います。

長々と失礼しました。