※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の始業式に持たせる荷物について教えてください。引き出しや給食着など、どれを持たせるべきでしょうか。小1なのであまり多くは持たせたくないです。

小学校の休み明けの荷物について教えて下さい!
始業式は半日で終わりますが、その日に引き出し等を持たせるべきか、給食着&ナフキンコップセットなどが入ったナップサックを持たせるべきか、はたまた両方持たせるのか、教えて下さい🙏🏻💦
授業開始の日に引き出し持たせればいいのかな?🤔
みなさんどうされますか?
ちなみに小1なのであまり一気には持たせたくない気持ちです。

コメント

さとぽよ。

小1の息子がいます。
始業式に引き出しを持ってくるように書いてありました。
次の日に給食着、体操着などを持ってくるってなってました!

怪獣ママ

冬休みのしおりに書いてなかったですか?
給食は出ないので、お弁当と上履きを持たせます!

引き出しとか持って帰るんですね。
息子の学校は持ち帰りないので、荷物少ないです😊

 はじめてのママリ🔰

冬休みのしおり的なものもらいませんか?

うちの子達の学校は給食ありなのですべて始業式の日に持って行きます!

どんぐり

初日の持ち物って、お手紙に書いてないですか??
うちは、引き出しは後日、初日にはパソコンや防災頭巾、上履きなどの授業に、直接関係あるものです。