※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

産後4ヶ月の女性が、母乳量の測定結果について疑問を持っています。3週間前は40mlだったのに、今回は135ml出たことに驚いています。スケールの故障や食生活の影響を考えています。

産後4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)
3週間前にスケールで母乳量測ったら
40mlしか出てなくて
今回もっと減ってたらやめようと思って
測ってみたら135ml🤱
そんなことある?!
スケール壊れてた?!
それとも正月で毎日餅食べてたから?!

コメント

ところかまわず

母乳って機械じゃないので、たくさん出る時もあれば少しの時もありますよね。赤ちゃんのやる気にも左右されますし、夜か昼か、何を食べたか飲んだか、体調が良いか悪いかなど、色々な条件で全然違ってきます。赤ちゃんの3週間って大人と違い、ものすごく急成長することもある時間ですから、飲むのが上手になった可能性もあります。

多いときも少ないときもある、だからこその頻回授乳なんだと思いますよ☺️1日トータルで飲めてたらオッケー👌です!
母乳量を測るより、おしっこうんちが出ているか、赤ちゃんの肌ツヤがよいか、機嫌がいいか、体重が増えているかなどで判断した方が良いと思います。たまたま母乳量が少なかったからといって、全然母乳やめる必要ないですよ!

  • ちゃん

    ちゃん

    産科関係の方ですか??☺️
    飲むのが上手になったと思えばいいんですかね…🤔💭
    今までミルク足してたのですが
    足さなくてもいいのでしょうか??
    ミルク足さずに1日やってみて
    おしっこやうんちが出てるか
    見てみるでもいいんですかね??

    • 1月5日
  • ところかまわず

    ところかまわず

    ごめんなさい、わたし自身は全然医療従事者とかじゃないです😭
    ただ、2人とも完母で、上の子は2歳半まで授乳してました。わたしも悩んだり困ったときは、母乳外来に通ったり、助産師さんや看護師さんに相談したり、助産師のひさこさんの動画で勉強したりしました。
    その中でプロに教えてもらったり、自分なりに解釈した考えを、コメントさせてもらった形です。あくまで素人の一意見なので、話半分に聞いてください😂

    助産師さんに言われたのは、おしっこやうんちが1日6回以上しっかり出てれば大丈夫👌ってことでした。あとは、1.2週間に1回大人の体重計でいいので、体重が増えているか確認すると安心だと思います(赤ちゃん抱っこして乗り、自分の体重を引くやり方)

    ミルク足すと母乳も減ってしまうので、完母目指すなら、ミルクやめてみても良いと思います。
    その際、産後ケア事業利用して、定期的に助産師さんに経過を見てもらったり、母乳マッサージを受けると安心ですね。地域の子育て支援センターなどでも体重測ってもらったり相談できますよ☺️

    ただ、人に預ける予定があったり、混合希望であれば、ミルクは1日1回でも続けた方が良いとは思います。

    • 1月5日
  • ちゃん

    ちゃん

    ぴよログつけていたのですが
    めんどくせって思って
    辞めていたので
    これを機にまたつけていこうと思います😊
    体重の増えはどのくらいが
    目あすなのでしょうか??💦

    離乳食が3回食になる前から
    保育園入園があるので
    ミルクは続けていきますが
    寝る前のみミルクだけに
    したいなとは思っています🙌

    明日市の助産師の方に
    連絡してみようかなと
    思っていたのですが
    ところかまわずさんの
    お話を聞いて
    電話しなくてもいいかって
    気持ちになりました☺️

    詳しくありがとうございます😊

    • 1月5日
  • ところかまわず

    ところかまわず


    わたしもうんちやおしっこの回数だけ確認するのに、ぴよログつけてます。記録しないと、忘れちゃいますよね🤣
    ただ、記録がストレスになるなら辞めちゃっていいと思いますよ。母乳はテキトウ〜にできるのが1番のメリットなので、泣いたらおっぱい、それだけで十分かと思います😂

    一般的には月齢が進めば、体重増加は落ち着いていくので、生後3~6ヶ月で日に15~20g増、生後6~12ヶ月で、日に10~15g増とかだと思います。ただ母乳の子は体重増加がゆっくりだったりするので、少しずつでも減りさえしなければ、右肩上がりなら大丈夫みたいです。体重も考えすぎるとストレスなので、あんまり気にしすぎず、たまに測って増えてたらオッケー👌です!

    いえ、ただの素人の意見なので、ぜひ助産師さんに連絡してみてください!かかりつけの助産師さんがいると安心ですよ!自治体に連絡でも良いですし、個人の助産師さんもたくさんいるので、ホームページやインスタなどで、良さそうと思った人に連絡するのもオススメです◎
    わたしも乳腺炎や体重増加で困ったときなど、気軽にラインなどで相談してます☺️
    色々な考え方の助産師さんがいるので、1人目で合わなくても、何人か会ってみると、きっと合う人が見つかると思います🙆
    応援してます!

    • 1月5日
  • ちゃん

    ちゃん

    助産師さんにLINEで相談できるんですね😳
    すごいです✨️
    私のストレスにならないように
    ゆるくやっていきたいと思います😂

    • 1月5日