※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月半の娘がミルクを嫌がり、飲む量が減っています。体重は7キロで、1日のミルク量が600mlほどです。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

生後4ヶ月半の娘ですがミルクを飲む量が減ってしまい心配です💦
元々4〜5時間おきにミルクを200ml弱飲んでましたが、最近4〜5時間空いても100ml位飲んだところでのけぞって嫌がりだします。
体重は7キロで1日ミルクトータル量が600程になる日もあります😭
同じような経験あった方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子も下の子も2ヶ月過ぎ頃から飲む量がグッと減り、4.5ヶ月頃も減ったままの状態でした💦
満腹感がわかるようになってくる頃みたいですよね🤔
うちもトータル600を切る日も何回もありましたが、元気に育っています!
本人の機嫌や排泄に問題がなければ、少食ちゃんかミルクあんまり好きではないのかな?と思いつつ、様子見ですかね…🥺
とはいえ、親としては心配になってしまいますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭ミルク飲む量減っても元気に育ってるとのことで安心しました☺️
    離乳食を早めに開始したりしましたか?
    またミルク量確保するために欲しがってなくても飲ませたりしてましたか?💦

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食は、特に早めたりはせず、2人とも5ヶ月半ば頃スタートでした🤔
    ミルク量は確保するために必死で、2人とも夜中2回起きてねんね飲みさせてました💦
    それでトータル600なので、ほんとびっくりですよね😂

    • 1月5日