※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

一歳半の子どもにうどんを10cmに切って与えるのは長いでしょうか。2〜3cmに切ると良いと聞きましたが、皆さんはどのくらいの長さにしていますか。

一歳半、うどんの長さ10cmくらいって長いんでしょうか、、?

あんまり気にした事がなかったので普通の大人のうどんを半分くらいで切ってあげてます。
ちゅるちゅる〜と出来るのが楽しそうなのですが
好きなので沢山の量を一気に食べるとブワッと出すこともあるので(だしてもそれをまた食べ出します)この長さは長いのかな?と調べたら

2〜3cmくらいに切るとネットに書いてあったので
そんなに気にする事ではないのかなと思いながらも…
長いってあんまりよくないのかな、?
皆さんはどれくらいなのかな?と思ったので教えていただきたいです🥹🙏✨

コメント

はじめてのママリ🔰

ちゃんともぐもぐして食べられているなら長いので良いと思います!
でも飲み込んじゃうとか、ブワッと出ちゃう事があるなら切ってあげます!

ママリ

ちょっと長い気がしますね。
ちゃんと噛んで小さくしてから飲み込めているならいいのですが、ブワッと出すことがあるなら、もっと小さくしてあげた方が今は良さそうですね☺️

3歳くらいでも、
まだまだ10センチくらいでしたよ🤪

むち

本人が食べれてるならいいと思います!
うちも外食でのうどんはお箸でてきとーに切ってるのでたまに長いのもありますが息子は上手にちゅるちゅるできてるのであまり気にしていません!

ちちぷぷ

たぶん噛みきれていないです。2センチ程度、スプーンに乗るくらいの長さがいいと思います!