
生後2か月の赤ちゃんが夜に3時間しか寝ないのは普通でしょうか。4-5時間が一般的と聞いていますが、同じような方はいらっしゃいますか。
生後2か月で、夜3時間ずつくらいしかまとまって寝てくれない方いますか?😣
このくらいの月齢だと夜は4-5時間が普通なんですよね、、、?💦
- ママリ(生後5ヶ月, 5歳11ヶ月)

ままり
うち3人目の子が夜3時間ごとです
退院後から母乳が出なくなり、完ミです!
上2人は生後2ヶ月とかは21時にミルク飲んだら朝6時まで寝てたよなーって感じです😂(母乳でも朝6時まで寝てました笑)
3人目にして苦労しています笑

ママリ
別に普通ではないと思いますよ!
子供によって違うので3時間であってもおかしくないですね!

はじめてのママリ🔰
上の子が完ミで2ヶ月の時は、3時間ごとにきっちり起きてくるタイプでした😂
ミルクって腹持ちいいんじゃなかったんかーーい。ってなってました💧

ゆちゃ
息子2ヶ月半で完母ですが、3時間ぴったりの腹時計で起きます🥰!
たまーーに4時間以上寝るときありますが、逆に心配になっちゃいます🤣笑

はじめてのママリ🔰
個人差大きいので、完ミでもきっちり3時間おきの子もいます。腹持ちいいんじゃないんかーいって思いますよね😂

Yu
うちの息子も完ミでしたが、全然まとまって寝なかったですよ💦
月齢や完ミ関係なく、子ども一人一人によって違ってきます。

退会ユーザー
下の子がそうでした💦
日中の哺乳量が少ないと夜間起きるというのを見たので、
ミルク量を調節して、
それと活動時間を意識&寝かしつけ方法も見直ししたら長く寝るようになりました!

はじめてのママリ🔰
4時間も寝たことありませんでした。3時間くらいが多かったです
コメント