※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

母が40℃の発熱が続いており、坐薬を使用した後も熱が戻っています。脳炎の可能性があるため、再度救急を受診すべきでしょうか。

昼から40℃発熱し救急受診。


変わらずずっと40℃なので21時頃に坐薬入れましたが
1時間後39℃台に下がったもののまた40℃台で経過しています。

母は脳炎?になるかもしれないからまた救急を受診したほうがいいと言っています。
身体はすごい暑いですが一応寝ています。

どうすべきでしょうか、、

コメント

Eママ

1日ですぐに脳炎にはならないかと。
何か持病があったらわからないですけど。
今寝ているなら寝かせてあげた方がいいと思います。
ママさんもしっかり休んでくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インフルエンザだったとしても脳炎とかにはならないんですかね、、全然わからなくてすいません😭
    41℃近くあっても寝かしてていんでしょうか、、

    • 1月4日
  • Eママ

    Eママ

    そんな謝らないでくださいね!
    みんな育児はわからないからスタートしてますから🌟
    受診しているので座薬も入れて寝ているのであれば寝かせております!
    明日になってまだ心配なら再度受診します!

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    一晩変わらずだったので先ほど坐薬またいれました、、これでも変わらなければ受診検討してみます。

    • 1月4日
  • Eママ

    Eママ

    大変ですが
    早く治りますように祈ってます🌟

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 1月4日
ママリ

痙攣もなく寝られているなら明日の朝開いている病院受診でいいかと思うのですが、不安なら♯8000に電話してみましょうか🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痙攣はないです、、
    救急センター相談に電話してみたら熱はまだ上がる時期?だからと言われました💦体暑すぎて心配です、、

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    その後いかがでしょうか?
    夜って座薬使っても熱上がるんですよね🥲

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下がらずのまま夜間経過しました。
    今朝もう一度坐薬入れてみました、変わらなければ他対応検討しようと思います。。

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

寝れてるなら寝かせておきます
救急電話しても解熱剤あるならここ来ても仕方ないと以前言われました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    することないみたいな感じですかね😭
    不安です40℃超えててほったらかしてる気分です。。

    • 1月4日
miu

お母さん脅しますねw
40度で脳炎なる?解熱剤乱用するのが危険とかSNSの噂程度に聞きますが。

ほとんどの熱は丸3日間以内におさまりますょ。
40前後の高熱3日たまにあります。
コロナインフル陰性なら3日間様子見かな。
てか、受診早すぎでは?
発熱から1日は様子見しないと正しく判定できないしまた行くの面倒だしこども疲れちゃうし他の菌もらうリスクもありますょ。
座薬あるし脇とか首系冷やすだけでいいですょ。
寝れてる水分取れる食事取れるなら解熱剤使いません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな解熱剤使わなくていいんですね😭40℃超えてて一日みてるの不安でもう一度今入れてしまいました。
    これ以降は様子みようとおもいます。

    • 1月4日