※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子の入園式に下の子を連れて行くべきか悩んでいます。下の子はじっとしていられない性格で、騒いだ場合の対策を考えています。どうしたら良いでしょうか。

上の子の入園式、下の子も連れて行きますか?

この春上の子が幼稚園入園。
その時下の子は1歳4ヶ月。

私は母に預ける気満々で今日その話をしたら、“えっ連れてかないの?”って感じで返されて、全く頭になかったのでいま連れていく形を色々妄想してるのですが、下の子が小さかった方どうされましたか?

私は、下の子は(まだ歩かないけど)じっとしてないタイプで、抱っこ紐に入れてても式のときに私が座ってたら絶対早い段階でジタバタわーわー言い出すんじゃないかと思っていて。
もちろん連れてくなら、騒ぎ出したら隅っこであやしたり場合によっては退出します!
でもそもそも待ちに待った入園式に退出なんかしたくないので預ける気しかもってませんでした😅

ちなみに預け先の母は普段から頻繁に子どもをみててくれてるし、母本人も預かることは問題ないそうで(晴れの日に家族みんなで行かなくていいの?って考えだったようです)。

どうしようかなーと思って、まだ先ですが参考にさせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

預けて行きました!!

騒がれると周りに迷惑かけてしまうし、親も疲れるし、上の子の晴れの日に下の子に付きっきりだと可哀想かなと思ったので🥹
うちは預けて行って正解でした😊💖

ここあ

うちも預けていきました!
実家がないのでファミサポさんにお願いしていきました☺️

はじめてのママリ🔰

実家がないってのもありましたが、家族写真が撮りたかったのもあり連れて行きました🌸