
朝起きるのが辛く、布団に長くいることが多いです。低血圧が影響しているか知りたいです。早く起きて朝の時間を持ちたいと思っています。
朝、起きれません😭起きれないというか、目覚められても起き上がるのがしんどくて、目覚めてから1時間は布団にいます。
低血圧だからとか関係ありますか…?
上80くらいの低血圧ではありますが、なんとか改善したいです💦
子どもが起きてしまうと30分くらいは横にならせてもらってしまいますし、夫が休みだと夫に甘えてしばらく布団にいさせてもらっています😂
まだ1歳なのでなんとか凌げますが、そのうちママ起きてー!とかってなりますよね…。
理想は早く起きて(起き上がって)朝の一人時間が欲しいです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
低血圧めちゃくちゃ関係あります…!
酷いと起立性調節障害とかになりますね💦
血圧上げるにはとにかく規則正しい生活リズムと食生活、それ以外だと薬とかだと思います😖
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ関係あるのですね…!よく低血圧=起きられないとは言うものの、甘えだという声を聞くこともあり、実際どうなのだろうと思っていたところでした😣
昔から夜更かししがちなので、生活習慣の改善が必要ですね…。ちょうど新年なので、今年こそ整えます😭!!
はじめてのママリ
やることたくさんあったり、自分時間確保出来なくてついつい夜更かししがちですよね🥲
夜更かしすると朝の血圧が上がりにくいので、出来る範囲で早めに寝るように意識してみてください> <
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
基本的に日が変わってから寝ることが多いので、せめてその日のうちに寝られるよう早めに布団に入ろうと思います!どうしても自分時間確保したくなってしまいますが、もう歳も歳なので睡眠大事にしようと思います…!!