

ままり
お年玉は分別がつくようになったら渡して、しっかり考えて使うように言います!たぶん贈与税がかかるほどはたまらないと思うので気にしてません。
児童手当は学費として使います。

はじめてのママリ🔰
お年玉はゆうちょに入れて小学生中高学年で自分で管理させます。毎年2-3万年なので贈与は考えてません。
児童手当は18歳以降の進路費用として、別の口座に入れてこちらで管理して、余れば結婚や車購入のタイミングで出して渡します。こちらは親名義で管理してるので贈与がかかる場合は調整して渡します。

はじめてのママリ🔰
年間110万円以内なら贈与税はかからないですし、子ども名義の口座に少額ずつ預金していく分には贈与税の対象にはならないかと思います。

はじめてのママリ🔰
お年玉等の子供宛のお金は全て結婚時に渡す予定です。
児童手当等の親宛のお金は教育費用に貯めています。
コメント