※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
お金・保険

母子家庭での生活費について、日用品の節約方法や旅行の安く行く方法を教えていただけますか。

母子家庭の方に、日用品、レジャー代の質問です。

今年度中に離婚を考えています。
住まいは横浜市です。
来年度、職場復帰予定です。

現実問題どうやって暮らしていくかの収支を計算していて、削れなさそうなのは日用品だと思いました!
日用品を削るために、何か工夫されている事はありますか?

旅行も好きなのですが、安く行く節約法などもあれば教えて頂けると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

日用品を削るには、極端ではありますが柔軟剤を安いのにするか使わない、シャンプーのみ、ティッシュは街で配られてるポケットティッシュ優先で使うとかですかね?

私も旅行好きです!
色々試した結果、楽天トラベル5と0の付く日は結構安くなります!

  • はるまま

    はるまま


    ありがとうございます!
    柔軟剤ピンキリですもんね!

    昔は海外旅行が好きだったのですが子供もいるし
    国内の安い予約あまり知らなくて…楽天トラベルチェックしてみます!
    助かる情報、ありがとうございます!!!

    • 1月7日
♡♡

ティッシュの消費が激しいので食事の時や手を拭きたい時は1人1枚タオル常備してます!
プラスでティッシュは半分にカットして使用枚数増やす(子供達が次から次へと使うので..)
シャンプーリンスなどは全員同じもの
こだわりのないものはPB品などの安いものを選ぶ
洗剤は用途別に買わずにある程度流用する
小分け冷凍用にラップは使わずにタッパ(プラスチック製の容器)を使用
シリコンラップで繰り返し使う
ジップロックは直入れでなれれば洗って繰り返し使う
トイレットペーパーはふるさと納税

などなどしてます!

  • はるまま

    はるまま


    ありがとうございます!どれも参考になります!

    タオル、早速始めました!
    ティッシュは高い所に置いて、欲しい時言ってもらう形にしました!

    シリコンラップって、ちょっと高めの洗って使うやつですよね?
    使い勝手良いですか?

    • 1月7日
  • ♡♡

    ♡♡


    微々たるものなのでチリツモですが、ちょっとずつの節約なので気負いせずに出来るので良いですよね😆

    私は楽天で購入してるのですが、10枚セットで1600円くらいでした🙌
    汚れたら食洗機にも放り込めるので重宝してます😊
    3年くらい使いつつ、サイズによっては買い足してますが不便もなく使えてますよー!
    ラップの消費が減りました☺️

    • 1月7日
  • はるまま

    はるまま


    手軽に出来て良いですね✨
    子供いたらどうせ洗濯はしますし😊

    楽天検索しました!!!
    良いもの教えてくださりありがとうございます!!!
    ミツロウラップしか知らず高級品だと思ってたのですが、いろんな種類あるんですね🥰💕

    • 1月7日