
学童に週1.2回しか行かない場合、お金の無駄になるか悩んでいます。現在の月額費用は19190円で、学童を加えると5200円増えます。娘は学童を希望していますが、金銭面が気になります。どう思いますか。
週1.2回しか学童行かないってお金の無駄になりますでしょうか?
ピアノ6000円
スイミング7590円
合唱1000円
かかっていますが、これに加えて軽度の自閉スペクトラムがあり放課後デイに週1通っています。
放課後デイ4600円
現時点で1ヶ月あたり19190円かかっていますが、学童行くと1ヶ月5200円(夏休み8000円)が➕でかかります。
娘は放課後デイよりもお友達がいる学童の方が行きたいといいますが、金銭的に考えてしまいます。
みなさんはどう思いますか?
- ポゲータ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
家で留守番できないなら必要経費だと思うので無駄とは思いません。

あづ
週1、2回ってことは月5〜8回くらいでしょうか?
1回1000〜1500円払ってもいいかなって思うなら利用したらいいと思います🤔
私は放課後デイの回数増やしたり留守番が出来る子なら学童は利用しないし、回数増やせなくて留守番もできないなら利用します。
遊びに行く場所じゃないので、お友達どうこうは抜きにして「預け先として必要かどうか」で考えます😌
ポゲータ
私、パートなんですがやっていけると思いますか?
はじめてのママリ🔰
それは留守番の時間ですか?
金銭面ですか?
ポゲータ
金銭面的にも留守番の時間的にもですね。15時までのお仕事です
はじめてのママリ🔰
留守番はできそうなんですか?
軽度の自閉スペクトラムということなので、そこら辺が私はわからないのでなんとも言えないです💦
夏休み冬休みはどうしているのでしょうか?
長期休暇だけ今は学童利用している感じですか?
ポゲータ
夏休みは放課後デイに週3、10時〜16時しか預けられない規定だったんですがそこに預けたり、旦那に在宅ワークで見ててもらっていました。
留守番は1時間くらいしていました。
学童は全く利用してないです。
はじめてのママリ🔰
現時点、学童利用せずやっていけているなら今後も必要ないかなと思います。
学童って友達がいるから行くものでもないですし、、、
ポゲータ
そうですよね、支援級所属で、普通級じゃないから余計に普通の友達と遊びたいなかなと思っていました💦
預けだから無理に行く必要はないですよね。
はじめてのママリ🔰
学童って遊ぶための場所じゃないので、友達と遊ぶために行くと考えていたらいざ行ってみると無理となるかもしれないですよ💦
何時までは勉強、何時からは外遊びしていい時間、何時からは静かに読書など意外と時間管理されていますよ、、、
ポゲータ
そうですよね。
ほとんど宿題の時間しかいないと思うので尚更 どうしようかと悩みます
はじめてのママリ🔰
私なら行かせないですね💦
ポゲータ
なるほど💦