※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーセンサーの選び方について、senseUとベビーセンスの基準や理由、使い勝手、誤作動の頻度を教えてください。

ベビーセンサーについて、senseU(接触型)かベビーセンス(非接触型)か悩んでいます。
・みなさん何を基準に選ばれましたか?
・その商品を選んだ理由を教えてください。
・また、使い勝手はどうでしょうか?
・誤作動はどのくらい起きますか?

コメント

のん

産院で使ってるものがいいなと思って、非接触型のベビーセンスホームにしました。
感度がとても良く、安心して眠れてます。ただうつ伏せ検知とかはないので、寝返りし出したらベビーモニターか何かの購入を検討しようかなと思ってます。いちいちつけ外ししなくて良いので、その点は接触型より楽です。
誤作動は2度あり、どちらもセンサー検知枠以外に赤ちゃんがいてうまく呼吸を拾えなかったことが原因でした。爆音だったので飛び起きました、、💦