※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめたてのシンママ👩🏻
子育て・グッズ

ここ3日間、めまいが続いており、特に1/1は立てないほどでした。朝に症状が出て夜には改善しますが、朝が怖いです。耳鳴りや回転性めまい、食欲不振もあります。病院にはまだ行けていません。

メニエール病?良性発作性頭位めまい症?でなのかここ3日間連続でめまいがします。同じ方いますか?(12月中にも1回ありました。)

1/1がいちばん酷く立てないほどでした。
朝に症状起きて夜になっていくと治ってるので朝になるのが怖いです。
症状的には耳鳴り(たまに)がザー?みたいな風になるのとなにか詰まってる感じになる、回転性めまい(頭動かなければならない)が朝酷い時もあり夜にはそれなりに治ってる、食欲が湧かないです。病院もまだ空いてなくて行けてないです

コメント

おはぎ

前庭神経炎と診断されました!
目を瞑ると視界がグルグル、瞳がゆらゆらしますか?
耳の中の石がズレて起こるのですが、YouTubeで耳石の戻し方載っていますよ。

  • はじめたてのシンママ👩🏻

    はじめたてのシンママ👩🏻

    目をつぶったら平気だったかもしれないです💦
    ほんとですか見てみます😭

    • 1月6日
✩sea✩

メニエール病と良性発作性頭位めまい症の違いは、聴力検査しないと分からないらしいです💦
私自身、10月に良性発作性頭位めまい症と診断されています。
目眩、辛いですよね💦
診断により治療内容も変わるので、今の時点ではゆっくりする、しか出来なそうですね💦

  • はじめたてのシンママ👩🏻

    はじめたてのシンママ👩🏻

    そうなんですか😭
    あれからなっては無いんですがいつなるのかとビクビクしてしまいます💦

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

こんばんは。
お辛いですね。
実はわたしも、12/29に出先で突然のめまいと吐き気に襲われ、12/30には立てないくらいの目眩に嘔吐、病院はやっておらず1/2まで起き上がれずトラベルミンを飲んで寝たきりでした。
翌日すこしだけ回復し、7119にTEL。今日中に耳鼻科はとのことで開いてるとこをなんとか探し吐き気と眩暈で歩くのもやっとのなか受信。MRIをとらないと診断できないとのことで、めまい止め、吐き気どめ、耳鳴り緩和など4種類を処方してもらい、昨日ようやく落ち着いて来たところです。お風呂も5日ぶりに入りました。そして今日脳外を受診しMRI、異常なし。内耳からくる目眩、2〜4週間で良くなるとのこと。
薬のおかげで、MAX10だったのが5くらい、ようやくスマホもテレビもみれるようになりました!ただ、歩くとめまいと吐き気、座っていることも困難です💦
来週から幼稚園始まるし夫も仕事で、どうやって生きていけばいいかわからないです😭

ご参考までに。

  • はじめたてのシンママ👩🏻

    はじめたてのシンママ👩🏻

    お辛いのに病院に行けたのですね😢
    私は子供2人もいるし動くのにも吐き気がすごくてトイレ行くのも辛くて病院行けなかったです(そもそも空いてなかったんですが💧)あと酔い止め?を飲んでみたんですが変わらずで辛かったです😢
    私も明日から幼稚園あるので怖いです😨

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳と5歳の子供たち二人います、じいちゃんばあちゃんにお願いして夫と車でいきました!
    めまい嘔吐始まって、嘔吐は治ったものの5日目でかなり辛かったですよ💦歩くたびにめまいと吐き気…
    トラベルミンは正直全く効きませんね…

    我が家は幸いにも義母が昨日今日来てくれてなんとかやってます!明日は夫が休んでくれるようで、薬がなくなるので、もう一度耳鼻科受診してきます😭
    めまいと吐き気でまだあまり歩けません。

    • 1月7日
  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    横からすみません。

    その後どうですか?

    私もめまいがひどく入院、現在5日目ですが歩くとめまいがします。

    その後どうなったか気になったのでコメントしてしまいました。

    よろしくお願いします。

    • 7月8日
  • はじめたてのシンママ👩🏻

    はじめたてのシンママ👩🏻

    5月に1回と6月に座った状態でなりました。こないだ病院にいったら症状出ないと分からないけど多分耳石のせいかなーと言われ薬もらいました…
    ストレスでもなるみたいで確かに育児に家事に仕事に追われているのでストレスをすごく感じた時に起こりやすいかもです。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!

    前庭神経炎という診断がつきました!
    12月の末に発症、3月末に、ようやく完治と言われました!
    たまーにめまいありますが、車の運転も自転車も乗れるようになり日常生活を取り戻しました😊✨

    • 7月8日
  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    ありがとうございます。

    そして連続してなったのですね😣

    やはりストレスはありそうですよね。

    ストレスを溜めないようにと言ってもなかなか難しいですしあのめまいは本当に辛いです。

    どのくらいでよくなりましたか?

    いろいろ教えてくださりありがとうございます✨

    • 7月9日
  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    前庭神経炎だったのですね!

    私も回転性めまいより前庭神経炎なのではないか?と思っています。医者もハッキリせず診断もめまい症のみでモヤモヤです。

    今でも薬は飲まれてますか?

    いろいろ教えてくださりありがとうございます✨

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにお辛いですよね😢
    風邪から菌が入り炎症を起こし、前庭神経炎になるみたいでしたが、私は特に風邪も引いておらず…
    ストレス、寝不足、不規則な生活からきたかな?って感じでした😅
    検査とかしましたか?🧐
    うちは順番的な言うと、

    耳鼻科→脳外科(MRI)脳に異常ないことを確認して→耳鼻科(前庭神経炎)


    という流れです!


    完治ということで、と医者から言われたので何も飲んでないです!

    健康って素晴らしいと思う毎日です🥺

    • 7月9日
  • はじめたてのシンママ👩🏻

    はじめたてのシンママ👩🏻

    酷い時は1日で数時間に治る時もありました😢

    • 7月9日
  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    返信ありがとうございます✨

    実は5月の下旬あたりから不調を感じてはいました。

    元から気圧に弱いのでフワフワめまいはあったのですがなんだかいつもと違うと思い神経内科、耳鼻科に行ったりしてました。

    MRIも異常無しで漢方をもらい、耳鼻科ではいつもの気圧関係だと言われこれまたいつもの薬。

    一時期よくなったのですが4日に爆発してしまったかんじです。

    私も特に風邪症状はありませんでした。

    しかし、たしかに毎日スマホばかり見ていてすぐに横になってしまう。リビングで寝落ちしてしまい深夜2時に寝室に行くなど良いとは言えない生活でした。

    はじめて🔰のママリさんはすぐに前庭神経炎と診断されたのですか?

    症状を見る限り一番前庭神経炎がしっくりくるのですが2人の医師からはそのような話しはありませんでした😣

    完治まではやはりフワフワめまい続きましたか?どのくらいで普通に出歩けるようになりましたでしょうか?

    またまた質問ばかりですみません。おしえていただけたらうれしいです😭

    • 7月9日
  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    返信ありがとうございます✨

    そうだったんですね😭

    そのときは病院に行かれましたか?

    しばらく寝たきりにはならなかったでしょうか?

    質問ばかりですみません。

    おしえていただけたら嬉しいです😭

    • 7月9日
  • はじめたてのシンママ👩🏻

    はじめたてのシンママ👩🏻

    先月?座ってる状態でしかも話してる時にふらっと来てしまい気持ち悪くなって冷や汗も酷くなってしまってその後保育園の迎えがあったし自転車こがないと行けなかったので気合いでなんとか治りましたが定期的にめまいがあったのでそろそろ行かなきゃやばいなって思って先月のめまいがなった日から2週間くらい空きましたが病院行きました。総合病院と2つ病院行きましたが耳石が原因かなーと言われ薬だけ貰って(吐き気止め?とめまいの薬だったかを貰いました)
    目眩また出た時だけ飲んでと言われました!

    • 7月9日
  • はじめたてのシンママ👩🏻

    はじめたてのシンママ👩🏻

    立てないくらいになっても長くても1日で立てるようにはなりました!

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も前庭神経炎を発症する数ヶ月前からめまいはありました!

    前庭神経炎の特徴として、
    まず突然の立っていられないほどのめまいと吐き気(実際に私は嘔吐)がありました。
    本当に突然。私は夕方出先でなり、やっとの思いで車に乗り自宅に帰って、その後はもう目を瞑っていてもめまいと吐き気。
    気づいたら朝に。目を開けると天井がぐるぐると周り、目も開けれない、目を瞑っていてもめまいと吐き気で救急車を呼ぶところまで行きました💦
    1日半様子を見てましたが、4〜5日はその状態でした。トイレもやっと、何も食べれずウィダーのようなものを摂取。
    めまい4日目に耳鼻科、めまい5日目に脳外。
    4日目の時にめまいどめ吐き気どめと血流を良くするような薬など4種類服用し、ようやくピークを超えたような感じです。
    薬を服用し3日目に耳鼻科受診。
    耳鳴りもひどく、色々検査をして前庭神経炎という形になりました!

    前庭神経炎は、このような突然な激しいめまいと吐き気がはじまりのようです。
    ずっとふわふわのめまいの感じだと耳石とかの診断なのかもですね😢
    4日目に耳鼻科を受診したとき、救急車呼びましょう、入院した方がいいとまで言われたくらいです💦

    ふわふわめまいは1〜3ヶ月続きました!
    とにかく、頭を動かすとめまいと吐き気がくるので、だんだんと薬の量を減らして、
    頭をゆっくり動かす
    ゆっくり歩く練習
    をしていました!
    要はリハビリですね。

    12月の年末に発症、
    1月、2月、3月中旬にはほとんど改善、
    ちょうど3ヶ月後の3月下旬に完治って流れでした!
    今もたまーにめまいありますが、これはもう仕方なく、うまく付き合っていくしかないとのことです💦

    長くなり、まとまりのない文章で大変申し訳ありません🙇‍♀️

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月、トイレとお風呂、ご飯以外は寝たきりでした!
    2階で生活してました💦
    階段も降りるのがやっとで。
    子供達の送迎やお世話は旦那と義母にお願いして、なんとか乗り切りました!

    • 7月9日
  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    うわぁ😭こんなにも詳しく経過を教えてくださり感謝してます😢

    読んでいると私と似たようなかんじ共感しまくってます。

    本当にめまいが起きたときはちょっとも動けないですし救急車で運ばれた際、しばらくしてトイレに行きたくなったのですが看護師さん数人に介助してもらうも動けず、、、

    最終的におむつしますか?と聞かれおむつしました😣しかし、いざ出すとなるとなかなか出ずに結局病室に行ってから車椅子で看護師さんに介助されながら行きました。

    そして現在退院しましたが同じくウィダーインゼリーのようなものと横になりながらおにぎりを食べる生活をしています😭

    横になっているときは比較的平気なのですがトイレに立つと脳がユラユラしてまた横になってしばらくその状態が続き大丈夫になります。4日に発症して現在(9日)でこのような状態です。

    そして昨日退院してその足で耳鼻科に行き車椅子で診察、同じくめまい止めと血流をよくする薬をもらいました。

    眼振検査をしたのですが今は眼振があまりないような状態なので(でも脳はクラクラ)良性発作性頭位めまい症とはちょっと違うけど耳からですねと言われました。

    完璧にこの病気と言われれば安心なのですが入院先の病院でもめまい症としか言われず、耳鼻科でもハッキリ病名は伝えられずにモヤモヤです。本当に治る?もしかして一生こうだったら?と考えてしまいます😢

    娘が小5で来週から夏休みで8月8日に家族旅行もありそれに行けるのかも不安です。

    1月からはほとんど改善していたようですがフワフワ感はあっても外出などできていましたか?

    そして同じく主人と義母に身の回りのことをやってもらっています💦

    しかし、同じような状況で回復されたとわかり私も少し希望が出ました。

    再発防止でなにかされていることはあったりしますか?

    • 7月9日
  • ShellieMay♡

    ShellieMay♡


    詳しく教えてくださりありがとうございます😢

    お迎えがあると大変ですよね。

    そしたらはじめたてのシンママ👩🏻さんもこれと言って病名はなにとは言われなかったのですか?

    1日で立てるようになったのですね!

    私は4日に発症して現在(9日)ずっと横になっています😭

    • 7月9日