
義母が来ると、食器を手洗いしてしまい、食洗機が使えず困っています。何度も食器を置いておいてほしいと伝えましたが、改善されません。どうすれば伝わるでしょうか。
義母がうちに来ると、何か洗い物が出た時にすぐに洗うのですが、うちは食洗機を使用してるので、手洗いして置く場所がありません。
いつもキッチンに洗った食器を並べますが、当然水はけが悪いので乾かないし、キッチンがベタベタになります💦
私がやるから食器を置いておいてほしいと何度も伝えましたが、なかなかやめてくれません。
せめて食洗機の使い方を覚えてほしいと思いましたが、新しいことは覚えられないみたいです。
めちゃくちゃ迷惑です。
私はあとでまとめて食洗機に入れてしまいたいのに、義母がさっさと洗ってしまいます💦
乾燥だけすればいいと言われることもありますが、だったら最初から食洗機使えばよくない?となります。。
夫からも洗わなくていいと伝えてもらいましたが、気がつくと洗ってあります。
多分、洗い物がシンクに溜まるのが嫌いなんだろうなと思いますが、私の家なので、、
どうしたら伝わるんでしょうか。
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママリ
もう諦めて洗った食器は食洗機に入れてもらって二度手間ですが後でまとめて洗うようにしちゃっていいのではないでしょうか。
同居ではないようですしちょっと我慢で😅
大人の習慣はなかなか変えられないですね💦
ママリ
コメントありがとうございます。
やはりそうするしかないですかね💦
やらなくていいと言ってるのに、、とてもストレスです😢
ママリ
ここにはここのルールがあるのよと分かって欲しいですね🥺
ママリ
そうなんです😭😭