
保育園の申込について悩んでいます。下の子の体調を考慮し、1次申込を見送ったことを後悔しています。上の子と同じ園に入れたいのですが、途中入園は難しいと感じています。育休厳格化を考慮し、2次申込や1歳前の申込が良いか教えてください。また、2次募集の際の見学についてもアドバイスをいただけると助かります。
保育園申込について
子どもが2人いて、下の子が8月生まれの4ヶ月の子がいます。低出生で生まれ、体重増加が良くなく病院にもかかっていたため0歳4月は見送りました。
色々考えるとこれで良かったと思う反面、1次の申込だけでもしておけば良かったのかも、、と今更ですがやや後悔しています。
出来れば上の子と同じ園がいいのですが、途中入園は中々難しそうで1歳4月ではないと中々厳しそうではありますが、ダメ元でも申込しようと思っています。
2025年4月から育休厳格化になると言われていますが、今から申し込むのであれば2次申込からしておいた方がいいのでしょうか?それとも1歳になる前の7月か8月?がいいのでしょうか?
また皆さん2次募集空きがあるってわかったら、そこから見学行く方が多いのでしょうか?(先に家から通えそうな園は予想して見学しておいた方が無難なのでしょうか?今年は今通っている保育園のみ見学してました💦)
1つでも分かる方いたら教えてください💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
どうしても1歳でどこかしら入園させて復職しないといけないなら2次申し込みしますが、1歳4月でもよいなら申し込まないです🤭
2025年4月から厳格化になるけど1歳時点の8月の延長の時の話ですし、8月に申し込んで普通に保留になれば(延長可能にチェックしない、何園か書く等)手当もらえますよ。0歳4月で申し込んだかどうかは関係ないです。
2次の空きがあってから見学予約だと日程間に合わなかったりで間に合わなかったりするのであらかじめ通える範囲で見学した方が良いと思います☺️
コメント