子供がピアノを習いたいと言っており、個人教室の先生の経歴が演奏力に影響するか心配です。パリエコールノルマル音楽院の卒業生で、コンクール入賞歴がある先生について、演奏力はどうでしょうか。
ピアノ詳しい方教えてください🙏
子供がピアノを習いたいと言ったので、検討中です。
個人のピアノ教室だと当たり外れがあるのかな?と少し心配です。
個人教室だと、演奏力を知るために、先生のコンクール受賞歴とかも見た方がいいと何かでみました。
家の近所にある個人ピアノ教室の先生は、パリエコールノルマル音楽院最終デイプロム取得(卒業?)、何のコンクールかは不明ですが、入賞ともかてました。
子供との相性が1番だとは思いますが、この先生の経歴は比較的に演奏力のある先生の認識であっていますか?
ネットで調べたものの、有名な学校なのかも私にはいまいち判断できませんでした🥲💦
- ままり
コメント
はじめてのママリ🔰
音大卒
声楽科で教員養成を受けたという実績の先生に習っていましたがうーん…
声楽科の人って感性が強くて直感的なので言ってることが理論的に破綻してたりするんですよね…
まず楽器を初めて演奏するにあたって必要なのてセンスとか表現力ではなく譜読みやリズム読みなどの基礎力なので
〇〇楽器専攻とかのがいいんだろうなぁって思います
コンクールとかはあまり関係ないような…
ママリ🔰
あくまで私の考えですが
演奏がめちゃくちゃ上手な方が教えるのが上手とは限らないです。
お子さんが何歳か分からないのですが
幼児さんの場合は幼児向けにも教える実績のある方が絶対いいです。
もし将来的にコンクール参加を考えているのであれば
コンクールでも先生ご本人の演奏ではなく指導者賞の受賞歴や、生徒さんのコンクールの受賞歴を見るといいかなと思います。
生徒さんがコンクールで良い結果を出してると言うことはそれだけコンクールに向けた指導が上手いと言うことなので。
あとは発表会で何歳くらいの子がどんな曲を弾いてるかも一つの目安にはなりますね。
いろいろ書きましたがお子さんとの相性が何より大切とは思います!
-
ままり
ありがとうございます!!
すごく納得です!
確かに自分の演奏が上手でも生徒に教えるのが上手とは限らないですよね😅
全くコンクールなどは考えていませんでした!!本人がやりたいなら楽しくできたらいいな位の気持ちでした😊
ちなみに習いたいと言ってるのは年中の男の子です。
それなら、尚更先生の演奏力や技術などは関係ないですかね🤔💦
私がピアノを習っていた時は、個人教室→ヤマハで、引越しの都合でヤマハに通い出した時に、個人の先生だとカリキュラムしっかりしてないのかな?みたいな事を言われたなぁとうっすら覚えていて個人教室だとしっかり選ばないといけないかなと思ってしまいました😓
もしかしたらヤマハやカワイみたいな大手?だとカリキュラム通りやっていくから、方針と違くて言われただけかもしれませんが😣- 1月2日
-
ママリ🔰
専門家ではなく一保護者なのであくまで個人の感想なのですが。
大手は音楽教室なのでピアノを弾くことだけでなくリズム打ちや音階で歌うこと
小学生になると初見の練習やメロディに自分で左手の伴奏をつけることなどしますよね。
ただし幼児のうちは鍵盤に触る時間は少ないのでなかなか弾けるようにはならないかも。
個人の方はピアノ教室→ピアノは弾けるようになるけどソルフェージュなどは別で習うパターンも多い
のでヤマハの先生が仰ったのはそう言うことなのかなって思います。
例えばですが、幼児のうちは小さい子向けのレッスンもしてる教室に通い
もっと弾けるようになりたい!!本人のやる気があり弾けるのが早い!みたいな場合はコンクールなどにも力を入れてる教室に変わるのもありだと思います。
とにかく幼児期は先生が演奏者として素晴らしいことよりも、先生が小さい子に慣れていてそれぞれの子に合わせてレッスンしてくれること
子供と先生の相性が良いことが最優先だと思います!- 1月2日
-
ままり
個人の感想でも、とっても参考になります🥹✨ありがとうございます!!
なるほど、、!
確かに個人の教室の時、小さな頃からピアノに触れ弾いていたような気がします。。(その一方で、基礎力低めだったと思います😅)
幼児のうち、小さい子向けのレッスンの教室、小さい子に慣れていて、その子に合わせてレッスンしてくれる先生の方がいいですね☺️✨✨
お話ししているうちに、考え纏ってきました!!
何ヶ所か体験に行って、子供と相性がいい先生みつけられたらな…と思います😊
参考までに、、教えてもらえたら嬉しいのですが、ママリ🔰さんなら、大手(ヤマハ、カワイ、島村楽器)と幼児にも対応されている個人の教室どちらにされますか?- 1月2日
-
ママリ🔰
少しでも参考になったなら嬉しいです✨
うちはたまたま家の近くに幼児対応の個人教室があったのと
年子で上の子のレッスンに下の子を連れて行かなきゃいけなかったことなどもあり個人教室に通ってます。
上の子はやる気があり早めから結構弾けるタイプ
下の子は年中の時はピアノは好きだけど自宅練習はしない、レッスン中も難しく感じたり嫌になるともう帰ると言い出すタイプだったので
どちらにしても大手のグループレッスンは合わなかっただろうなと思います😂- 1月2日
ままり
ありがとうございます!!
音大卒でも何を専攻してたか書いてなかったかもです。声楽科の可能性もあるんですよね🤔てっきりピアノ専攻と思い込んでしまってたので、助かりました!
譜読みやリズム読みの基礎に力をいれてる先生がいいのですね😊✨
近所に、国内の私は聞いたことはない音大卒でピアノ専攻してた先生もみつけました!こちらの先生は読譜力やリズム感などに力を入れていると書いてました!このような先生の方が、コンクールや留学経験よりおすすめですかね?
お話しして、こちらの先生の方がいいのかな?と思ってきました😊
あとは、先生との相性もあると思うので、体験してみないと分からないと思いますが😣💦
はじめてのママリ🔰
初めて習うにあたって
どこの音大卒とかコンクールとか留学経験とかはそこまで拘らなくてもいい気がします
お子さんのやる気や上達に応じて先生を変えていくというのも別に変な話ではありませんし
文章を書くのと同じで
ひらがな漢字、句読点その他色々身につけて初めて自分で文を書ける訳です。
お子さんの年齢により理解力の限度があるので例えば未就学児ならばひらがなまでくらい、と文章を書くにも楽器の知識や技術を身につけるにも年齢で出来る事に限りはあると思います。
それを踏まえて
楽譜を見て一人で弾ける状態になるには
1つめに音階、音符の種類、リズム、テンポ、記号、和音(コード)が理解でき、2つめにそれらが鍵盤に置いた指とリンクする様弾く技術を向上させる。かなぁと思います。
初心者さんであれば音階、音符の種類、リズム読みが出来れば十分と思います。ただ個人でやってる先生全員がそういう基礎的な部分に触れてくれるかはそれぞれです。
技術こそが、表現こそが、と重点を置く部分がそれぞれの教室で違うと思いますね