※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

低体重出生児がいて、3時間ごとに起こしても50mlしか飲めず、増やすのが難しい状況です。このような経験がある方はいらっしゃいますか。

低体重出生児がいます。
3時間ごとに頑張って起こしてもトータル50くらいしか飲めません。
それも途中で寝てしまうので頑張って頑張って50。

数をこなしたいけど、起きない。

こんな感じだった方いますか?
増やさないといけないのになかなか難しい状況です…

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じ状態でした。
途中でおむつかえてみたり薄着にしてみたり色々やっても起きなくて1時間近くかけて40-50飲ませてました😢
体重が2500こえたあたりからなんとか80は飲めるかな?くらいになり3000超えたあたりからは寝ないで飲めるようになりました!
まだ生まれて間もないくらいですか?
生後12日目くらいまでは低燃費モードで全然飲めなくて、2500こえた12日目あたりからやっと飲めました😢
それまでは飲ませるのに時間かかるしそのあと寝かしつけ哺乳瓶洗ってってめっちゃ眠くてうとうとしながらミルクあげてました。

  • ママリ

    ママリ

    なにしても起きない子は起きないですよね😭

    一回60は最低でも飲んでほしいとのことでどうしようかと。
    今はまだ産院にいて明日退院なのですが、今日も授乳しに行ったら結局トータル40-50くらいしか飲まないし、助産師さんもそう言っていて…

    2500から飲めるようになってきたんですね🥺
    希望が見えますー🥹✨

    まだ生まれて7日目です。

    体重増やさなければという使命とこの子だけに時間を費やせないしどうこなせばいいか不安です😭

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きなかったです😭
    まだ入院中だったんですね!
    入院中はうちの子20か30を1時間かけてあげてました🫠
    2300g台で生まれて飲めない+生理的体重減少で2100g台まで減って1日4gとかしか増えない日もあって一緒に退院できず、生後9日目でやっと退院しましたが頑張って50とかでした。

    退院する時に頑張って60飲ませてねって言われて、搾乳頑張って搾母乳多く飲ませるようにしたらお腹空きやすくなったのか少し飲めるようになったあたりで2500超えてくれました!
    助産師さんにも2500超えてきたらもう少し上手に飲めるよ〜って言われ、3000超えたくらいから直母でも飲めるようになっていきまきた!
    まだ7日目ならこれからだと思います!
    2500超えるまでが産後間もない体で寝る間も惜しんでミルクあげて搾乳して洗い物してって生活が辛かったですがそこ超えればいくらか楽になります!
    数日でどんどん大きくなってくれるので今がしんどい時期だと思いますが周りを頼りつつ休める時に休んでくださいね😭

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    37週にならないと退院できなくて💦
    明日退院なんです😢
    私が退院してから昨日、今日だけ通いだったんです💦

    今でさえ50を頑張って飲む感じだからきついなー😭
    なんて💦

    ミルクだと腹持ちいいからできるだけ搾乳したものか直母でのめたらお腹すいていいのかもしれないですかね😣わたしもそれでやってみます💦

    とはいえ直母だと結局どれくらい飲めてるかがわからないから難しいですよね😭
    2週間検診に行く予定なのでそのときにはわかると思いますけど😢

    ちょうど正月で旦那も休みだし頑張ります!!
    ありがとうございます🥺

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーだったんですね😢
    通うのも大変ですよね😢

    直母だと飲むだけで疲れちゃって全然飲めなくて3000超えて飲めるまでは搾母乳あげてました💦
    その後も定期的に体重測ったり、産後ケア利用して助産院行ったりして母測してもらったりしてました😭

    無理しすぎないでくださいね🥺

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    今日ベビ退院したのですが、家に帰ってから搾母乳でも45が精一杯でどうしよーって感じです😭
    ただまた1週間後くらいに産院予約いれたのでそこでみてもらいながら頑張ります💦
    やはり3000がまずは目標です😣

    ありがとうございます🥺

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

私の娘も低体重で生まれて
最初の頃50飲むのが精一杯でした。
結局1歳の時も100飲むのも
一苦労でした。。

寝てばっかりで起こして無理やり飲ませてました😭

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね😭
    60は最低でもと言われましたが、寝てしまうので50飲むのに精一杯でそれも1時間かかるし、体重増やさなければという使命と、本当時間ないし、どうこなしていけばいいのかと不安で😭

    今産院にいて明日退院なのですが、やっぱり三時間ごとにこちらが起こさなければ眠っている状態で、心配になるしどうしようって感じです😭😭

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の子は体重の増えが
    悪くて結局飲まなくて
    寝てばっかり、あまり泣かないって感じで低血糖になりました💦
    1歳までは総合病院に
    フォローアップ通っていました💦

    今6歳ですが
    体重は枠はみ出てます😂
    ガリガリです😂

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    低血糖怖いですね😭
    月一とかで通っていらした感じですか?
    どうやって気付けたのか気になります😢

    まだ7日とはいえ寝てばかり、起こしてやっと1時間かけてのむ。
    泣かない。って感じなので本当不安です😭

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院で退院する前に
    低体重、あまり泣かない、
    お腹すいたのみたいな感じがなくずっと寝ているのが
    低血糖の症状と似ているらしく
    血糖を測ってくれたところ
    低血糖になっていました!
    こんなに寝ていて大丈夫?ってくらい寝てました💦

    病院は月一で通っていました!
    1歳で卒業しました!
    しかし小柄なので
    1歳半検診や3歳児
    検診のたびに細すぎる!
    もっと食べさせなきゃと言われてストレスでした💦

    色が細いからしょうがないのに!って😂
    今でもあまり食べれなくて
    8枚切りの食パンも1枚食べきれないです💦

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😢
    退院前に測ってくれると安心だな😭

    3番目が2350くらいで私が呑気に赤ちゃんのペースでいいやーなんて頑張らなかったから苦労して、体重チェックに月一で通っていて今3ヶ月後とかになったところで本当大変な思いしていて、4番目が更に小さく産んでしまったからもうこんな思いするのやだから頑張らなきゃと思っているところで😭

    • 1月1日
ママリさん

生後7日目なら40飲めれば良い方でした!2400gで産まれました。それでもちゃんと体重増えていきましたよ☺️
3,000g近くなったらわざわざ起こさなくても安定して100くらい飲めるようになりました😌
今50飲めてたら確実に体重増えていきますし、お母さんの今の努力はもう少ししたら赤ちゃんの飲む力に結びついていくので頑張ってください✨

  • ママリ

    ママリ

    3000近くか🥹

    前回の子のとき三時間おきとか気にせず赤ちゃんが起きたら〜なんて呑気にやっていたら体重増えなすぎて大変な思いしてるので頑張ります😣

    • 1月1日
はじめてのママリ

うちもそうでしたー💦
飲むより寝るって感じでなかなか飲んでくれませんでした。
2000gで生まれたので、3時間ごとに必ずあげてと言われていましたが、私が疲れきって目覚ましに気づかず5時間あいたことがありましたがすやすや寝てました😅
生後1か月ぐらいになると飲んでくれるようになりました!