※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お年玉は現金だけでもらってきたが、物をもらうことに驚いたことがあります。子供にとっては物の方が嬉しいのでしょうか。

お年玉に物って概念なくて現金オンリーでしか
貰ったこともあげたことも無くて
義家は3歳頃までは物だって知ってびっくりした😂
まぁたしかにそっちの方が子供としては嬉しいのか??🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

私も物の概念なかったけど3歳位までならおもちゃの方が喜びそうかもです。
孫の喜ぶ顔も見れそうですね。
年中年長とかになってくるとお金を認識してきてたのでお金の方がいいのかな〜とは思うけど。

はじめてのママリ🔰

うちも物って概念ないです!ママリ見て初めて知りました。物はクリスマスとか誕生日とかもらう機会が他にもあるので、お金が一番いいと思ってる派です。ある程度大きくなって、小さい頃からのお年玉が貯めてあることを知った時の喜びは今でも覚えてますし。

はじめてのママリ

うちは未就学児は500円とかしかもらえません。
へーってびっくりしつつ納得?したのですが、そんな中おもちゃをくれた叔母がいて、素敵だなって思いました!
昨日叔父から「飴ちゃんでいいか?」と聞かれましたが、飴を知り合いにもらって初めて食べた時に喉につかえて死にかけたので、飴だけは辞退しました😂(笑)