
コメント

ママリ
一歳前後ですね!
離乳食を三食しっかり食べられるようになったらやめどきと言われます。
特に哺乳瓶は一歳になったら歯並びに影響があるからやめましょう〜って勧められます。
大缶ひとつで6Lと少しになるので、ピーク時には七日目には新しいのを開けないと足りない子のが多いと思います…一日で1Lと言われます。

ママリ
離乳食の進み次第だとは思います💦
うちは食べなくて1歳8ヶ月まででした😅
-
はじめてのママリ
結構長いですね!
フォロミではなく普通のミルクですか?- 1月1日
-
ママリ
普通のミルクです。
今はフォロミに変わりました。- 1月1日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
- 1月1日

ママリ
1歳で卒ミしました!
一番飲む時期で6〜7日で大缶なくなってました!
-
はじめてのママリ
1番飲む時期いつでしたか?
今2ヶ月で840飲んでます!- 1月1日
-
ママリ
200を飲むようになった4ヶ月くらいから7ヶ月くらいまではよく飲みましたー!
離乳食が始まればだんだん減っていきましたよ!- 1月1日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
- 1月1日

退会ユーザー
上の子完母で10カ月で卒業(フォロミなども無し)❗️
2人目完ミで1日4~6回で200~240ml飲んでて大缶1週間半持たないくらいです!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
- 1月1日
はじめてのママリ
なるほど!
そうなると離乳食で3食しっかり食べられないとなるとマグとかでミルク飲む子もいますか?
ママリ
そうですね、少食な子だと栄養補給のためにミルク続けて〜って言われる場合もあるし、
逆にミルクが好きすぎて飲みすぎてお腹いっぱいだから離乳食食べないから、ミルク辞めて!って指示されることもあると思います🤔