※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳育児をしているが、最近赤ちゃんが夜中に頻繁に起きるようになり、授乳を再開している。母乳が足りないのか、ミルクを足すべきか悩んでいる。

ほぼ完母です。夜は基本母乳で寝落ちパターンで布団に置いてからだいたい5~6時間は続けて寝ていたのですが、3日ほど前から1~2時間弱(日付変わる前に)起きてくるようになりました💧‬わたしが寝ようとするとに起きてきたりしてイライラしてしまいます。。
トントン、抱っこでも泣き止まず(指4本ほど口に突っ込みながら泣いてます)結局また授乳してしまい、、母乳が足りていないのでしょうか?ミルクを足そうか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

今までよく寝てくれてたのに4ヶ月くらいから2時間おきくらいに起きるようになりました😅
自分で寝返りをして泣いたり、歯が生えてきて歯痒くて泣いてるのかな?って感じです💦
最近やっと寝てくれるようになりました😴

グッと成長する時期なのかもしれないですね!ミルク足してゆっくり寝てくれたら良いですね💕︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    一生懸命寝返りしようとしながら泣いてます😭😭
    そういう時期なのですかね、、ミルク足してみます!

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もやっと自分の寝やすい体勢見つけたらよく寝るようになりましたよ😊

    • 1月1日