
1歳4ヶ月の次男が泣いてばかりで、食事も進まず心配しています。発達について気になることが多く、言葉もあまり話しません。お兄ちゃんとは違う様子で悩んでいます。
1歳4ヶ月 男の子
熊本県八代市に住んでいます。
次男は、ずっとギャーギャー叫んで泣いてることが多い。
ご飯も何口か食べたら、ベーって出す。
泣いてないと可愛いのに。
上のお兄ちゃんと8歳差で、不妊治療してやっと授かった子なのに、辛くって(。ノω\。)
一人目も二人目も産後うつ。
薬も飲んで、何とか日々過ごしてる。
夫はとても協力的で育児も家事も仕事も頑張ってくれてる。
私以上に。
私は何にも出来てない。子供から逃げてる。
常に発達が気になる。
1歳2カ月で歩いて、バイバイやタッチはいただきますはしてくれる。
だけど、しゃべんない。
アンパンと言うだけ。最初はアンパンマンだったけど、全てがアンパン…アンパン…
人見知りも激しくて、検診や病院では1人だけ大号泣。
こんなんだっけ?お兄ちゃんはとても愛嬌あったんだけど。
- あーちゃん(1歳7ヶ月, 9歳)
コメント

mama♡
毎日育児お疲れ様です☺️
子どもってそれぞれ成長スピードが全然違うので、つい比べちゃいますよね。
私もつい比べることあるのですごく分かります😂
掃除も料理も洗濯も、適当で全然いいんです!!
家族が健康に生きてれば満点💯
私も適当人間過ぎます😂
お子さんの成長発達に関しては、そろそろ1歳半健診があると思いますので、そのときに相談されてみてはいかがでしょうか?
あーちゃん
優しいお言葉ありがとうございます。
毎日余裕なくて辛くなってました。
子供の成長は人それぞれって分かってても比べちゃいます…
来年は笑顔で子供達と成長できたらなって思います🥹