
9ヶ月半ばの子が急に夜寝なくなり、ミルクを求めて泣いたり遊んだりしています。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
夜スムーズに寝ていた子が、寝なくなってしまいました💦
9ヶ月半ばの子ですが、突然夜寝なくなりました。今まではミルク飲んだら布団に置いて少し経つと寝ていたのに、今はミルク足りないみたいに泣いて、少し経つと遊んで全く寝ません。別の日はオッパイ吸ってうとうとしてたのに布団に置くと急に遊び始める、さんざん遊んで暴れた後に、ギャン泣きして寝る感じが続いていています💦
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも布団置いたらセルフねんねできる子でしたが、10ヵ月くらいかな⁇自分で動けるようになってから、布団に置くと急に遊び始めてキャーキャーいいながらつかまり立ち、つたい歩きするようになりました…😅
毎日20〜30分ほどすると遊び疲れて寝るという感じです。
うちはベビーサークルの中に敷布団敷いて寝かせてて、ある程度の安全は確保できてるので放置で見守って、横になってもうそろそろ寝そうかなと思ったらトントンで寝かせてますが、ギャン泣きで最終的に抱っこで寝かせる時もあります。

はじめてのママリ🔰
そんなもんです!
うちも1週間くらい前から本当に寝ません😇
夕寝なくして、眠そうにしているのに、、いざ寝かそうとするとゴロゴロ寝返りしたり、手足を振り回したりおしゃぶり振り回して遊んでます😇
そのうち疲れて寝ぐずりし始めて、やっと寝ます、、😇
めちゃくちゃ同じです、、笑
今まではミルク飲みながらうとうとして、すぐ寝てくれてたんですが、、
まだ寝たくないのか、遊びたいのか分からないですが、
そういう時期なんだと思ってます😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そういう時期なんですねきっと!!
自分は仕事のあと疲れて早く寝て欲しいと思って焦ってしまっていたので…みんな同じだと思って、見守りたいと思います😊- 12月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
うちの子だけかなぁと、いつもいろんな事が不安に感じてしまって💦焦らず、根気強く眠たくなるの待ってみます!
はじめてのママリ🔰
私も最初は悩みました💦
でもネット見てるとそういう子けっこういるみたいで、無理に寝かせようとすると対抗して寝ないって見て、眠くなるまで放置するようにしたら気が楽になりました😊