※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、外食中に落ち着かず泣いてしまうことが増え、抱っこも嫌がるようになりました。これは普通のことなのでしょうか。

少し前まで外食も大人しくできていたのに最近はダメです。。
大人しく座ってられなくて大きな声で泣いたりします🥲
なのに抱っこすると体を横にして(つかまり立ちしたいとか机にあるものを触りたいとかですかね?)嫌がります....

落ち着きないですよね?おかしいんですかね?
周りの方が見ていて少し落ち込みました....

コメント

まい

いやいや、普通ですよ😅
むしろ今までがいい子過ぎたんだと思います…。
自分で動きたい気持ちが出てきたんだと思います。

我が家なんて0歳で、食事のときに大人しく待っててくれたことなんてないですよ笑

はじめてのママリ🔰

0歳は難しいかもしれないですね。
周りは割と自分が思ってるより、優しかったりしますよ。
あー、赤ちゃんかわいいなとか、お母さん、ファイト!!とか🤭

これが4歳〜5歳以上のお子さんなら、落ち着きがない可能性があるのでは?と思います😊

はじめてのママリ🔰

外食の時は騒いだりしたら、交代で外に出たり、車に戻ったりしてました!
子供にしたら退屈な時間かなと思うので💦