
外出時のミルク作りについて、持参物や乳首の扱い、消毒方法を教えてください。
外出時のミルクの作り方、準備を教えてください。
産院ではミルクを作ったことがあるのですが、
家では母乳のみのためまだわからないことが多く(TT)
外では、
・粉ミルクを入れた哺乳瓶と乳首
・70度以上のお湯をいれた水筒
・湯冷しの水(外出時にいろはす購入予定)
①持参物はこちらで大丈夫でしょうか?
②また、産院では乳首を持ち歩く際ラップをかけていましたが、乳首の蓋がラップの役目をするということでしょうか?
③哺乳瓶と乳首は除菌じょーずで24時間以内に
消毒したものを持参予定ですが、
水滴が残らないように前日に消毒しなきゃですよね?
無知ですみませんがご教示ください( ; ; )
- はじめてのママリ🔰

黄色
1.持ち物はこれでいいと思います。
2.蓋は乳首の蓋で大丈夫です。
3.私はミルトン使ってましたが、水滴はついたままで大丈夫だそうです。気になるならキッチンペーパーで拭き取ったりでかけるまで干しておいて乾くの待ってもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
①大丈夫です!
水筒に入れる熱湯は沸騰したてのホヤホヤのもので。
②そうです。
③哺乳瓶に粉を入れて持ち歩くならそうです。
私はミルクストッカーに入れたり、スティックタイプの粉ミルクを持ち歩いてました。

はじめてのママリ🔰
①大丈夫です!
②蓋あればラップ大丈夫ですよ!!
③粉ミルクを最初から入れなければ多少濡れてても問題なさそうですが、私はいつも哺乳瓶の中にキッチンペーパー入れて拭いたり入れたままドライヤーで乾かしてから持って行ってます😊
持ち運び用の粉ミルクがあると便利ですよ!
コメント