
1歳の子どもが夕方38.7度から39度に熱が上がり、インフルエンザワクチンを接種していません。アセトアミノフェンがあるが、使用するのが不安です。どうしたら良いでしょうか。
1歳の子ども、
夕方38.7度今39度に上がってきました。
インフルエンザワクチン打ってません。
アセトアミノフェンはありますが、
snsいろいろ書いてあり飲ませるのが怖いです。
どうしたら良いですか。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ママリ
座薬持ってないですか?
明日病院ですかね🥺

さらい
アセトアミノフェン使ってよいかと
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹いろいろ情報がありすぎて、謎です🥺
今寝ているので、起きて熱が下がってなかったり辛そうなら飲ませます。
コメントありがとうございます。- 12月29日
はじめてのママリ🔰
内服しかないです。。
今寝ているのですが、
熱あっても寝れるなら解熱剤は使わない方が良いと聞き、迷っています。。夜間に熱性痙攣などが起こるかもと思うと居ても立っても居られないです、、
明日病院行きます。
ありがとうございます。
ママリ
熱があっても元気なら、解熱剤使わない方が良いです🥺
インフルなら12時間以上経ってからじゃないと陽性出ないので、朝がいいかと思います😭
もし41.5度以上出たり、ぐったりしてたら夜間でも病院いった方がいいかと思います💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹ありがとうございます。腋窩と鼠径のクーリングだけですやすや寝ているので、とりあえず様子見てみます。
ありがたいことに、近所の小児科が明日午前中空いているので朝受診することにします。
起きたタイミングで、また熱測り直してみます。
不安なときに的確なコメントありがとうございます。
ママリ
明日病院が開いていて良かったですね😭
寝てくれているなら少し安心ですね🥺
不安かと思いますが、休めそうな時はゆっくりされて下さいね😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
明け方熱性痙攣になり救急搬送されました💦
夜間にいろいろ相談乗ってくださりありがとうございました!